こんにちは!
出会いがあれば別れもある…。
だからこそ、出会いの一つ一つを大事にしたいミル子です\(^o^)/
(なんか珍しくマジメなこと言ってる!!笑)
ということで、今日のテーマはこちら。
タリーズ『エスプレッソシェイク』の作り方&レシピ紹介
です!!
エスプレッソシェイクは、毎年夏の時期に販売されるタリーズでも大人気のフローズンシェイク♪
ところがこのエスプレッソシェイク、悲しいことに期間限定の商品…。
つまり、販売が終了したらしばらくお別れ…。
エスプレッソシェイクが好きな方にとっては、とても悲しいですよね…(T-T)
しかし!!そんなアナタに朗報です!!
もしも、このエスプレッソシェイクが自宅で!!、それもはるかに格安で!!作れてしまうとしたら…??
めちゃくちゃ嬉しくないですか!?
今回は、そんな『エスプレッソシェイクの作り方&レシピ』を、自称カフェマスターの私がみなさんにシェアしていきたいと思います。
それでは早速参りましょう♪
レッツらゴー!!!
目次
タリーズの“エスプレッソシェイク”について
まず始めに、タリーズの『エスプレッソシェイク』というドリンクについて簡単にご説明。
値段・価格は?
最初に値段ですが、サイズによる値段の違いは以下の通りとなっています。
Short(ショート):560円
Tall(トール):620円
さすがは目玉商品…。
そこそこの料金ですね!!
美味しいからこそ許せる価格です。
カロリーは?
続いては、カロリーです。
カロリーもサイズによって差があります。
Short(ショート):296kcal
Tall(トール):442kcal
トールサイズが結構なカロリーしますね!
まあ、それでも500kcalは切ってるので、そこは許容の範囲内です、グッジョブ!
販売期間はいつまで?
期間限定のドリンクということで、気になるのは販売期間。
今のところ、販売は8月中までが目安と見られています。
また、詳しい情報は、分かり次第順次更新していきたいと思います\(^o^)/
オススメのカスタマイズは?
ここで、エスプレッソシェイクのおすすめカスタマイズについてもご紹介。
あまりにもカスタマイズの種類が豊富なため、コチラの記事にまとめちゃいました!
想像を超えるボリュームとなっていますので、ぜひ一読を!
エスプレッソシェイクを作るために必要なもの
それでは、まずエスプレッソシェイクを作る上で必要なものから揃えていきましょう!
①ミキサー(氷が砕けるもの)
まずは、「ミキサー」!!
エスプレッソシェイクなどのフローズンドリンクを作る上で必須の道具です♪
フローズンシェイクのドリンクの場合、氷を砕けるくらいのパワフルなミキサーが必要です。
まずご家庭のミキサーが氷を砕けるかどうか、作る前にしっかりと確認しておきましょう!
リーズナブルなのに、高性能。美味しいフローズンを作るなら、このマシンの右に出るものはない!!と言えるほどコスパ最強のマシンです♪
②氷
続いては、「氷」!!
分量は150gくらいがいいでしょう。
しっかりおウチの製氷機で氷を作っておきましょうね♪
③インスタントコーヒーorエスプレッソ
お次は、「コーヒー」です。
我が家では、ネスカフェバリスタというマシンで、いつもエスプレッソタイプのコーヒーを淹れています。
ハンドドリップでコーヒーを作る際は、できあがりのコーヒーの分量を約30ccと少なめに抽出すれば、エスプレッソのように濃いコーヒーを作ることができますのでぜひお試しを。
④メイトーの『とろけるなめらかプリン』
最後は、コチラ!
「メイトーのとろけるなめらかプリン」です!!
「なぜプリン…??」という方も多いかと思いますが、タリーズのエスプレッソシェイクのようにミルキーな味わいとなめらかな口あたりのシェイクを作るには、この隠し味のプリンがレシピを再現する上で最大のポイントに!
騙されたと思って、やってみてください^^
口にした瞬間、その再現度の高さから、カラダ中に衝撃が走るはずです♪
ちなみに、メイトーのとろけるなめらかプリンはスーパーなどにわりと売られています!
が、運が悪いと置いていないスーパーも中にはチラホラ…。
そんな時はネット通販を利用しましょう♪
自宅で再現!エスプレッソシェイクの作り方&レシピ
さて、それではみなさんお待ちかね!
タリーズ『エスプレッソシェイク』の作り方&レシピ(1杯分)のご紹介です♪
必要なものを揃えたら、手順に沿って実際に作ってみましょう!
①なめらかプリンをミキサーに入れる
まずはメイトーのとろけるなめらかプリンをミキサーの中に入れましょう♪
今回は1人分の分量を作りますので、3個パック入りのプリンだったら、ここでは2個(68g×2=計136g)使用します。
必要な分量は、1人分につき、なめらかプリン100~120gあれば良いでしょう。
あまり少なすぎると、なめらかで美味しいシェイクができなくなってしまうので、ここはケチらないように!(笑)
②エスプレッソ(コーヒー)をミキサーに入れる
続いて、エスプレッソ(コーヒー)を約30~40cc入れていきます。
③氷を入れる
続いて、氷を180g入れていきます。
⑤ミキサーで撹拌(かくはん)する
プリン、コーヒー、氷…と、材料をひと通り入れたらここで一気にミキシング♪
氷が砕けるまでお好みの粗さまで氷を砕いていきましょう!
私は、シャリシャリ感がほどよく楽しめる、微妙に氷感の残った食感が好きなので、そこそこ氷が砕けてきたな…と思ったら、ミキサーにかけるのをそこでストップしちゃいます♪
⑥グラスに注いで出来上がり♪
ミキシングを終えたら、グラスに注いで出来上がりです♪
100均などで売られている太めのストローを使って、存分に味わいましょう!
⑦ホイプクリームを乗せる(お好みで)
最後にお好みでホイップクリームなどを添えてもグッドです!
よりまろやかに、そして見た目も豪華に大変身しちゃいますよ♪
最後に
タリーズの人気フローズンドリンク『エスプレッソシェイク』はいかがだったでしょうか?
ぜひ美味しいシェイクをおウチで楽しんでみてくださいね^^
材料自体は、プリン(2個で約100円)にコーヒー(ネスカフェバリスタの場合、1杯約20円)、そして氷というめちゃくちゃシンプルなドリンクなので、おウチで作れば、およそ1杯120円でエスプレッソシェイクが飲める計算に!!Σ(゚д゚lll)
フローズンミキサー(約2~3千円程度)とバリスタマシン(約4千円)さえ揃えてしまえば、あとはもう天国!!
おウチで好きなだけフローズンシェイクが飲み放題です\(^o^)/
カフェだと1杯約600円くらいですから、いかにコスパ最強かがよくわかります…。
(まあ、カフェは人件費や場所代などが含まれますからね!)
さらに、「おウチでエスプレッソシェイクをたっぷりと作って、学校や仕事場に水筒で持っていっちゃお!」なんてステキなこともできちゃいますよ♪
もちろん、エスプレッソシェイクだけでなく、他にも色〜んな種類のドリンクが再現可能!
例えば、
などなど。
両方ともそこまで高いものではないので、これを機に、フローズンミキサーとバリスタマシンをセットで買ってみてみるのもアリですよ??^^
↓気になる方は、ぜひ一度調べてみてください♪↓
そして、このサイトではまだまだ色んなレシピをたくさんご紹介していきますので、どうぞこれからもお付き合い頂けたら幸いです♪
みなさんの明日が、少しでも素敵な1日となることを願って。
それではまた!
ぐっばいばーい\(^o^)/