たぬ吉
皆さん、こんにちは!
カフェ大好き人間のミル子です*\(^o^)/*
今回お届けする記事はコチラ…
タリーズコーヒー
人気&おすすめコーヒー豆
ランキングまとめ
皆さんご存知、大手コーヒーチェーンのタリーズさん。
タリーズには色んな種類のコーヒー豆が豊富に揃っています♪
今回はタリーズで人気の豆やおすすめの豆を、お店で働く店員さんに実際に訊いてきました!
分かりやすくランキング形式や評価ごとにまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみて下さい♪
それでは参りましょう。
ミル子
目次
人気のコーヒー豆ランキングBest5
まずは、タリーズで人気のコーヒー豆をご紹介していきます!
今回ご紹介するランキングでは、人気上位5種類のコーヒー豆を紹介。
お店や季節によって売れ筋は異なるそうですが、一年を通しての人気順はおよそこんな感じになるようです♪
タリーズさん
第5位 モカジャバ
まずは第5位のご紹介。
5位にランクインしたのは、『モカジャバ』と呼ばれるコーヒー豆!
パッケージには、砂漠とラクダのイラストがデザインされています。
ワインのように芳醇な味わいと香りが漂う特徴こそ、モカジャバが人気の秘訣とのこと♪
たぬ吉
とはいっても、ボディの深さはタリーズのコーヒー豆の中では中くらいのレベル。
なので、そこまで苦みやコクの深さは強くありません。
程よいコクでユニークな味わいを楽しみたい方は、ぜひモカジャバをお試しあれ!
第4位 カフェオレモナーレ
続いて、第4位は『カフェオレ モナーレ』です!
シンプルで可愛いらしいパッケージが特徴的。
こちらは、ミルクをコーヒーに入れて飲む方にピッタリのコーヒー豆です♪
その理由は、ミルクと混ぜたときに絶妙な味わいを引き出せるよう、プロのブレンダーがこだわりを持って配合したからだそう…。
その想いが包装にも込められており、あえてブラックのコーヒーではなくオシャレなカフェラテがパッケージにデザインされています。
たぬ吉
私も実際に飲んでみましたが、ミルクを混ぜるとすっごくまろやかで優しい味のカフェオレが楽しめました♪
カフェオレやカフェラテ好きには間違いナシの一品です!
第3位 デカフェ エチオピアモカ
さて、ここからはランキングの中でもさらに上位の発表です!
まず第3位は、『デカフェ(ディカフェ)エチオピアモカ』。
その名通り、カフェインを極力取り除いたカフェインレスのコーヒー豆です♪
コーヒーを飲むと夜眠れなくなってしまう方や、妊婦さんにオススメ。
デカフェと言われなければデカフェと分からないほど、コーヒーの味わいは本格的です!
たぬ吉
エチオピアのコーヒーなので、アフリカ産ならではの華やかなフレーバーが楽しめます♪
第2位 ピッコロバンビーノ
お次は、第2位!
『ピッコロバンビーノ』と呼ばれるコーヒー豆です。
このコーヒー豆は、タリーズで最も浅煎りのブレンドに属します。
そのため、すっきりとした味わいが特徴で、とにかく飲みやすい!
一口飲んで、
たぬ吉
と思える口当たりの良さがクセになります♪
第1位 ハウスブレンド
さて、栄えある第1位はコチラ。
『ハウスブレンド』です!!
言わずと知れた人気ブレンドで、タリーズで文句なしに一番売れている定番コーヒー。
ボディ、コク、酸味、香りと全てのバランスに優れており、万人から愛される味わいが特徴的♪
たぬ吉
タリーズのコーヒー豆総評まとめ
さあ、タリーズで人気のコーヒーがおよそ分かったところで続いてはコチラ。
全てのコーヒー豆を実際に飲んだことのある私ミル子の総合評価をご紹介していきます♪
良ければ、コーヒー豆選びの参考にいつでもお使い下さい!
始めにご紹介するピッコロバンビーノから段々と深煎りになっていきますので、ボディの目安としても参考までに♪
ピッコロバンビーノ
まずご紹介するのは、『ピッコロバンビーノ』。
人気ランキングで第2位にランクインした王道コーヒー豆です!
タリーズ公式HPにおけるピッコロバンビーノの説明によると、
すっきりとマイルドな口あたりで飲みやすいコーヒーです。後味には、キャラメルのような香ばしい風味が感じられます。朝のコーヒーにもぴったり!
とのこと。
それでは、私の総評を見ていきましょう♪
飲んだ感想
値段:970円+税(200g)
ハウスブレンド
続いては、人気ランキング堂々たる第1位の『ハウスブレンド』。
公式HPによればハウスブレンドは、
ほどよいボディとすっきりとした酸味、スムースな飲み口が特徴です。バランスがよく飲みやすい、タリーズコーヒーの定番の味わいです。
といった特徴。
私が実際に飲んだハウスブレンドの評価はこんな感じでした♪
飲んだ感想
値段:970円+税(200g)
モカジャバ
お次は、エキゾチックな味わいが特徴的な『モカジャバ』!
モカジャバの概要は、
エチオピアモカの華やかなアロマとワイニーな口あたりが特徴です。深いボディを感じながら、くつろぎながらゆっくりと、その味わいをお楽しみください。タリーズのコーヒー豆の中でも、特にユニークな風味を持つブレンドです。
といった感じ。
私の評価は以下の通りです!
飲んだ感想
値段:1000円+税(200g)
カフェオレモナーレ
続いては、『カフェオレモナーレ』。
公式HPには、
ミルクを入れてコーヒーをお召し上がりになる方へおすすめの豆です。ミルクとあわせて甘みやまろやかな風味を楽しむのも良いですし、そのままブラックで飲んでも美味しくお召し上がりいただけます。
と解説されています。
私の評価はコチラ!
飲んだ感想
値段:1090円+税(200g)
エスプレッソクラシコ
お次は、こちら…『エスプレッソクラシコ』!
人気ランキングBest5には入りませんでしたが、カフェラテやカプチーノなどタリーズの全てのエスプレッソ系ビバレッジに使われているタリーズで根幹となるコーヒー豆です♪
公式HPの情報によると、
リッチなボディと甘く華やかな香りが印象的です。そのままエスプレッソで楽しむのはもちろん、ラテやカプチーノのベースとしてもおすすめ。ミルクをたっぷりいれてお召し上がりください。
とのこと。
飲んだ感想
値段:1000円+税(200g)
フレンチロースト
最後はコチラ…『フレンチロースト』です!
フルボディでとにかくズッシリと重めのコーヒーが好きな方は、圧倒的にフレンチローストをお勧めします。
公式HPの情報では、
タリーズの中で、最も深くローストされたコーヒー。リッチでスモーキーな香りが口いっぱいに広がります。
アイスコーヒー用の豆としてもおすすめです。淹れる際に、コロンビアやグァテマラといった酸味のある豆を少量加えて抽出すると、フレンチローストのリッチな風味がより引き立ちます。
とのこと。
私の評価はこちらを参考までに!
飲んだ感想
値段:970円+税(200g)
番外編:ブラックⅢ(スリー)
ついでに、番外編でもう一つご紹介!
こちらは、『ブラックIII(スリー)』と呼ばれるコーヒー豆です。
季節限定で毎年発売されるブラック好きのファンから愛されるコーヒー。
公式HPでは、
心地よいアロマとなめらかな舌さわり、さらに深いボディとカラメルのような甘い余韻が印象的な味わい。ぜひ、ブラックでお召し上がりください。
と紹介されています。
飲んでみた評価はこんな感じでした!
飲んだ感想
運良く発売されていたらラッキーなコーヒー豆です♪
値段:1020円+税(200g)
タリーズでおすすめのコーヒー豆
さて、ここからはタリーズでおすすめのコーヒー豆をシチュエーション別にご紹介していきます!
皆さんに合った好みや状況ごとに、ふさわしいコーヒー豆を選んでみて下さい♪
すっきりめが好きなら…
まずすっきり系のコーヒーが好きなあなたにオススメのコーヒーは…
『ピッコロバンビーノ』
もうコレ一択ですね。
ミル子
と考えるだけでもワクワクしてくる朝にピッタリのコーヒーです♪
もし私がタリーズのコーヒー豆でコーヒー生活デビューするなら、迷わずこの豆をチョイスして毎朝楽しむでしょう。
それほど期待を裏切らない安心感のあるブレンドです。
ぜひこれを機に、あなたもコーヒーデビューしてみてはいかがでしょうか?
コク深め&苦めが好きなら…
続いて、コクが深く苦めのコーヒーが好きな方にオススメのコーヒーは…
『フレンチロースト』
です!
フレンチローストは、タリーズで最も深煎りのコーヒー豆。
スモーキーな味わいで、ボディの強さは天下一品!
たぬ吉
という方には、とりあえずフレンチローストさえ飲んでおけばOKです。
ミルクを入れて飲むなら…
コーヒーはブラックよりもミルク派!という方には…
『カフェオレモナーレ』
をぜひともオススメします。
再三言ってきましたが、ミルクとの相性を考えて作られたのがこのブレンド。
ですので、カフェオレやカフェラテ好きにお墨付きのコーヒー豆です。
まろやかでミルキーなカフェオレを作るならこれ以上適したコーヒー豆はないでしょう。
たぬ吉
という方は、良ければ↓の記事も参考にどうぞ。

こちらは、スタバ風のカフェオレ(正式名:カフェミスト)の作り方をご紹介している記事です。
(タリーズにはカフェオレのメニューがないので)
ブラックで飲むなら…
続いて、コーヒーはブラックでしか飲まない!という方にオススメのコーヒー豆は…
『ブラックⅢ(スリー)』
です!
季節限定で販売しているものにはなりますが、ぜひともブラックが好きな方は飲んで欲しいコーヒーですね♪
こちらは、「ブラックで美味しく飲めること」を想定してブレンドされたコーヒー豆。
なので、ブラックが美味しくないワケありませんね!
嫌な苦みも全くないので、ブラックでも意外と飲みやすくてビックリしますよ?
ブラックもカフェオレも両方楽しむなら…
ブラックでも飲みたいし、ミルクを入れて飲むことも…!という方には、
『エスプレッソクラシコ』
をオススメします。
タリーズの全てのエスプレッソ系ドリンクのベースとなっているコーヒー豆。
なので、普段私たちがタリーズで飲んでいるラテやカプチーノはこのコーヒー豆が使われています♪
とはいえ、ブラックで飲んでもめちゃめちゃ美味しいのがこのコーヒー豆の良さ。
まさに万能タイプの何でも屋さんといったところですね!
カフェインレスを求めるなら…
カフェインを控えたいという方にオススメのコーヒー豆なら…
『デカフェエチオピアモカ』
を選びましょう!
こちらは、コーヒーに通常含まれるカフェインを特殊な製法で約9割もカットしたデカフェ(ディカフェ)のコーヒーとなります。
タリーズで販売されている唯一のカフェインレスコーヒーですね♪
ただし、カフェインが全くのゼロ(ノンカフェイン)というわけではないので、そこはご注意を!
あくまで他に比べたらカフェインを控えることが出来る…程度に思っておきましょう。
プレゼントに贈るなら…
最後に、プレゼントを贈る場合にオススメのコーヒー豆をご紹介します。
やはり定番のコーヒーなら…
『ハウスブレンド』
がお勧め。
オーソドックスで誰からも愛される味わいのコーヒーですので、当たり障りのないコーヒー豆と言えるでしょう。
今まで飲んだ中で一番美味しいコーヒー豆
ここまで、タリーズのコーヒー豆についてご紹介してきました。
最後に、一応念のためタリーズという枠組みに捉われず、私が今まで飲んだ中で一番美味しかったコーヒー豆についてもご紹介します♪
たぬ吉
皆さんも多分、それが一番知りたいかと…。
名前を先に挙げてしまうと、私が今まで飲んだ中で一番美味しかったのは、『土居珈琲』という焙煎所で販売されているコーヒー豆。
ここは、「あえて大量生産しない」という方針で焙煎&販売している小さな焙煎所です。
そのため実店舗は一つもなく、購入は通販限定。
小さな焙煎所なので、1日に焙煎できるコーヒーの量も限られています。
なので、
たぬ吉
という方だけ、このコーヒーを飲まれることをお勧めします。
あまり沢山の方が買うようになると、すぐに売り切れてしまってなかなか買えなくなるので…(^^;
あまりバズって有名にならないことを願いますが、公式サイトがあるので気になる方はこっそり見て下さい。
↓公式サイトはこちら↓
ドイコーヒー
ミル子

最後に
いかがだったでしょうか?
ぜひ皆さんのコーヒーライフが充実するキッカケになれば幸いです♪
他にもこのサイトでは、コーヒーを始めとしたカフェのためになる情報を発信しています!
良ければ、他の記事も気軽にのぞいてみて下さい♪
それでは次の記事でまたお会いしましょう!
ミル子