こんにちは!
「ダイエットはメリハリが命!」が家訓のミル子です\(^o^)/
やるときはやる!楽しむときは楽しむ!ってとっても大事ですよねー。
ところでみなさんは、カフェってよく行きますか??
私は、年間通してほぼ毎日カフェに行くほどの大のカフェ好き人間です。
カフェは美味しいドリンクが飲めたり、ホッと一息ついたり、とっても居心地のいい空間!
しかし、一方で気になるのがドリンクのカロリーだったり、ダイエットに関するアレコレ…。
特に、美味しいドリンクを飲んでいると、幸せな気持ちの反面、どこか罪悪感みたいなものを感じませんか??
そこで、今回私がご紹介するのは以下の3つ。
①Tully’s(タリーズ)がダイエット向きのカフェである理由
②Tully’sの中でダイエットにおすすめの低カロリードリンクは?(ランキング付き!)
③ダイエットに効果的なTully’sのカスタマイズ法とは?
今回の記事がダイエットに関心のあるみなさんのお役に立てたら幸いです…!
それでは早速参りましょう♪
ミル子
タリーズダイエットこそ最強のカフェダイエット!!
まず、「タリーズがなぜダイエットにふさわしいカフェなのか?」という点から説明していきましょう。
一般的に、カフェというと“高カロリーなドリンクが目白押し!”といったイメージがあるかと思います。
特に、(私もよく行きますが)スタバさんなどは若者ウケしやすい見た目も豪華でクリームがたっぷりと乗ったドリンクってたくさんありますよね??
(フラペチーノ的な…)
そういった見た目も中身も華やかなドリンクは、たしかにカロリーが高めなのも事実です。
また、タリーズにもそういった高カロリードリンクが中にはあります。
実際にタリーズの中でカロリーの高いドリンクの例を挙げると、
・キャラメルチョコクリームスワークル(340kcal)
・キャラメルラテ(316kcal)
・ココアラテ(311kcal)
・カフェモカ(291kcal)
といった、やはりホイップクリームが乗ったものや、チョコやキャラメルなどの甘いソースがたっぷりかかったものが高カロリーとなる傾向があります。
しかし、一方でタリーズは、低カロリーでヘルシーなドリンクも充実しています。
タリーズがダイエットにふさわしい!とされる一番の理由がこれです。
例えば、ヨーグルトを使ったカラダに良いドリンクだったり、アサイーを使ったヘルシーなのに栄養たっぷりのドリンクだったり、本格的な抹茶を使ったラテだったり、程よい酸味とすっきりな味が特徴のブラッドオレンジジュースなど、低カロリーなのに美味しいドリンクがタリーズさんはすごく充実しています♪
それでは、実際にダイエットにおすすめのドリンクをランキング形式でご紹介していきたいと思います。
ダイエットにおすすめの低カロリードリンクランキング!
ここからは、タリーズコーヒーの数あるメニューの中でも特にダイエットに最適な低カロリードリンクをご紹介していきたいと思います。
なお、単純にカロリーの低さだけを見てしまうと、アイスコーヒーやホットコーヒー、アイスティーやホットティーといった極めてシンプルなドリンクだけでランキングが決まってしまうので、ここでは
「低カロリー」
「美味しさ」
「ヘルシーさ」
の3つの観点から私が厳選比較した結果、選ばれたオススメのドリンクをご紹介していきたいと思います^^
〜おすすめドリンクベスト5〜
1.ヨーグルト&アサイー
(117kcal)
低カロリー度:85点
美味しさ:90点
ヘルシーさ:95点
(画像提供:タリーズコーヒー公式HP-https://www.tullys.co.jpより)
程よい甘みと酸味が絶妙にマッチした、色合い鮮やかなヨーグルトドリンク!!
ヨーグルトとアサイーが綺麗に二層に分かれた見た目も美しいドリンクです。
カラダに良いヨーグルトと、栄養たっぷりのフルーツで有名なアサイーのバランスが丁度よく、しっかりとした甘みが感じられるわりにカロリーも控えめな万能型ドリンクです。
アサイーとヨーグルトをかき混ぜると鮮やかな紫色に変わり、まるでスムージーのような飲み心地を味わうことができます。
ヨーグルト&アサイーの値段:480円(サイズはTallトールサイズのみ)
2.ブラッドオレンジジュース
(85kcal)
低カロリー度:95点
美味しさ:80点
ヘルシーさ:90点
(画像提供:タリーズコーヒー公式HP-https://www.tullys.co.jpより)
※カロリーはトールサイズ計算
添加物一切なし!100%ストレート果汁の本物の味わい!
イタリア・シチリア産のブランドオレンジを100%使用し、真っ赤で鮮やかな見た目と本場の味わいがフルに感じられる贅沢ドリンクです。
通常のオレンジジュースよりも若干酸味が効いたオレンジジュースですが、イヤな酸味は一切なくゴクゴク美味しく飲めてしまう本格派ジュースです。
何よりカロリーが低いのが嬉しいポイントで、普通のオレンジ以上にビタミンCが多く含まれているのがブラッドオレンジの特徴。
健康にもダイエットにも嬉しい飲み物です♪
ブラッドオレンジジュースの値段:Short(390円),Tall(440円),Grande(490円)
タリーズ好きのクマ
補足ですが、皆さんはタリーズのブラッドオレンジジュースを格安で飲む方法をご存知でしょうか?
その方法とは、タリーズと全く同じブラッドオレンジジュースをネットで購入すること!
実はタリーズのブラッドオレンジジュースは、「オルトジェル」という銘柄のジュースをお店で販売しています。
このジュースはスーパーなどにはほとんど売られていませんが、ネットだと購入が可能…。
もし気になる方は↓をチェック♪
さらに詳しく知りたい方は、↓の記事も良ければぜひ。

3.ヨーグルト&フルーツスクイーズ
(125kcal)
低カロリー度:85点
美味しさ:90点
ヘルシーさ:90点
(画像提供:タリーズコーヒー公式HP-https://www.tullys.co.jpより)
りんごなど5種類のフルーツをブレンドしたつぶつぶジュースが特徴のヨーグルトドリンク!
さわやかな果実の風味を、甘みのあるヨーグルトと一緒に味わえるフルーツドリンクです。
低カロリー&ヘルシー&美味しさがバランスよく備わり、果実の酸味とヨーグルトのまろやかさが非常によく合います♪
ヨーグルトが入ってなかなか飲みごたえのあるドリンクなので、ダイエットにもおすすめですよ^^
ヨーグルト&フルーツスクイーズの値段:480円(サイズはTallトールサイズのみ)
4.宇治抹茶ラテ
(133kcal)
低カロリー度:80点
美味しさ:95点
ヘルシーさ:85点
(画像提供:タリーズコーヒー公式HP-https://www.tullys.co.jpより)
※カロリーはCOLDのトールサイズ計算
香り豊かな宇治抹茶とまろやかなミルクが相性ピッタリの本格和風ドリンク!!
4つ目のドリンクは、「宇治抹茶ラテ」です!
タリーズの抹茶はとっても本格的で、なおかつ味も濃厚♪
しっかりとした甘さがついているのに、それほどカロリーは高くないというダイエット向けのドリンクです。
冷たいCOLDの方が、HOTよりもカロリー低めなので、ダイエットにはCOLDがおすすめ!
宇治抹茶の色んなカスタマイズが知りたい方はこちらの記事もどうぞ♪
↓↓↓
『タリーズのおすすめ神カスタマイズ・カスタム〜宇治抹茶ラテ編〜』
宇治抹茶ラテの値段:Short(410円),Tall(460円),Grande(510円)
5.ロイヤルミルクティー
(118kcal)
低カロリー度:85点
美味しさ:95点
ヘルシーさ:75点
(画像提供:タリーズコーヒー公式HP-https://www.tullys.co.jpより)
※カロリーはCOLDのトールサイズ計算
まろやかな甘みとコクがありながら、カロリーは控えめなダイエットの救世主!!
このサイトでは度々ご紹介しているタリーズのロイヤルミルクティーです。
より詳しく知りたい方は、前に書いたコチラの記事もよろしければご覧下さい^^
↓↓↓
『自宅で再現!タリーズのロイヤルミルクティーの作り方!レシピも!』
『タリーズのおすすめカスタマイズ〜ロイヤルミルクティー編〜』
タリーズのロイヤルミルクティーは、さわやかで上品な紅茶のフレーバーと秘伝の甘みが極上のカフェタイムを演出してくれます。
それでいて、カロリーは比較的抑えめ…というとってもカラダ想いのドリンクです。
こちらもホットの場合は、コールドよりも若干カロリーが高めになっているので、できるだけ低カロリーに抑えたい方はぜひとも冷たいロイヤルミルクティーをどうぞ♪
ちなみに補足ですが、このロイヤルミルクティーに使われている甘いシロップをライトシロップ(シロップ少なめ)にカスタマイズすると、よりカロリーカットが出来てダイエットに期待できますよ♪
値段:Short(390円),Tall(440円),Grande(490円)
ちなみに、
紅茶好きのクマ
という方は、私の親友である「スタ兄(すたにぃ)」さんという方がアップしている↓の動画もオススメ♪
このチャンネルは、スタバやタリーズのドリンクレシピをオシャレな世界観と共にたっぷりご紹介してくれていますので、カフェ好きの方は要チェックです…♪
ダイエットに効果的なカスタマイズ法
さて、ここからはカロリーの高いドリンクを、より一層ダイエット向けのドリンクにするためのカスタマイズやテクニックをご紹介!!
上で紹介したドリンクだけでなく、どんなドリンクもテクニックひとつでダイエットに効果的な飲み物へと大変身させちゃうことができます♪
まさに知らなきゃソンするとっておき情報!!
美味しさはそのままに!それでいて、よりヘルシーにTully’sを楽しんじゃいましょう♪
それではどうぞ!^^
ダイエットカスタマイズ①ソイミルク(豆乳)変更
個人的にオススメなのが、この「ミルク→ソイミルクへ変更」というカスタマイズ。
ミルク(牛乳)を使ったドリンクであれば、どんなドリンクも+50円でこのカスタムが使えます。
ソイミルクは通常のミルクよりもカロリーが少ない上に、牛乳には含まれていない“大豆イソフラボン”という成分が含まれています。
この大豆イソフラボンは、ダイエット中の極端な食事制限や不規則な生活によって乱れたホルモンバランスの乱れを整えてくれたり、肌のハリやツヤを保つ効果が期待できることで有名な成分なのだそう。
ですから、ダイエット中の方は、豆乳の摂取をできるだけ心がけると良いかも…!
豆乳変更カスタマイズの値段:+60円
ダイエットカスタマイズ②ノンファットミルク(無脂肪乳)変更
続いてのダイエット向けカスタマイズは、「ノンファット(無脂肪乳)への変更」です。
こちらもダイエットには非常にオススメ!
無脂肪乳は、ダイエットに大敵と言われている「カロリー」・「脂質」・「炭水化物」の3つのうちどれをとっても、通常の牛乳と比べるとはるかに優れています。
それに、無脂肪乳への変更はタリーズでは無料!!
「カロリーや脂質を抑えたいな…」と思ったときは、無脂肪乳へ変更してみるのもアリでしょう。
ただし、ノーマルな牛乳と味わいを比較すると、どうしてもすっきりめの味わいになってしまうのが唯一の欠点…。
しっかりとしたコクや濃厚なミルクを味わいたいときは、上で紹介した豆乳カスタマイズや、下で紹介するようなライトシロップカスタマイズを試してみるとよいでしょう!
無脂肪乳カスタマイズの値段:無料
ダイエットカスタマイズ③ライトシロップ(甘さ控えめ)
3つ目のダイエットカスタマイズは、「ライトシロップ」(別名:甘さ控えめ)です。
このカスタマイズは、チョコレートやキャラメルといったフレーバーシロップによって甘さがついたドリンクに適用可能なカスタムとなります。
タリーズでは、「カフェモカ」「ココアラテ」「キャラメルラテ」「ハニーミルクラテ」、あとはホットの場合に限り「ロイヤルミルクティー」を甘さ控えめ(ライトシロップ)にして作ってもらうことができます。
また、期間限定で発売される甘いドリンクも、甘さを抑えて作ってもらえることが多々あるので、気になったときは、気軽に店員さんへ「このドリンクって、甘さ控えめにしたりできますか?」と尋ねてみましょう♪
タリーズのドリンクは、ライトシロップで作ってもらっても、香りや甘さが意外としっかり残るものが多いので、「甘くて贅沢なドリンクが飲みたいけどカロリーは抑えたい…」、そんな方にこのライトシロップカスタマイズはおすすめです!
ライトシロップ(甘さ控えめ)カスタマイズの値段:無料
ダイエットカスタマイズ④ライトホイップ(ホイップ少なめ)
最後のダイエット向けカスタマイズは、「ライトホイップ」(別名:ホイップ少なめ)です。
ホイップクリームが元から付いているドリンクに適用可能なカスタムとなっています。
本気でカロリーを抑えることだけを考えるのであれば、「ノンホイップ」(別名:ホイップなし)にしてもいいのですが、やはりホイップクリームの甘みやまろやかさを楽しみたい時だってきっとあるはず…!
そんな時は、「ライトホイップでお願いします!」と店員さんに注文しましょう。
タリーズのホイップクリームは結構甘みがあるので、量が少なくても十分スイーツ感は味わえます!
上で紹介したようなカスタマイズと組み合わせて、自分だけのヘルシードリンクを見つけるのもいいですね^^
ライトホイップ(ホイップ少なめ)カスタマイズの値段:無料
ダイエットカスタム実践例!
「甘いのは大好きだし飲みたい!!…でもダイエットもしなきゃ…。」という方に向けて、
ここでは上で挙げたようなカスタムテクニックを駆使して実際のダイエットカスタムの実践例をドリンクの実例付きでご紹介していきたいと思います。
見た目はスイーツ感満載でも、極力カロリーを抑えつつヘルシーを意識したドリンクですので、ダイエットの時の参考にしてみてください♪
おすすめ①ロイヤルソイミルクティー
まずは1つ目のおすすめドリンクから。
始めにご紹介するのは、『ロイヤルソイミルクティー』です!
ダイエットにおすすめのドリンクの一つとしてご紹介したロイヤルミルクティーを、ソイミルク変更カスタマイズによって更にヘルシーに進化させたのがこちら。
豆乳のまろやかさとロイヤルミルクティーのコクが絡み合い、風味豊かなロイヤルミルクティーに仕上がります。
通常のロイヤルミルクティーよりもこっちの方が好き♪なんて人もいるほど、人気度の高いカスタマイズでもあります。
注文方法:ロイヤルミルクティー(オススメはHot)+ソイミルク変更(+60円)
値段:Short(450円),Tall(500円),Grande(550円)
おすすめ②ライトシロップ・ノンファットココア
続いて紹介するのは、『ライトシロップ・ノンファットココア』。
タリーズのココアは正式には「ココアラテ」というドリンクですが、コーヒーは入っておらず、見たところチョコレートシロップと温めたミルクのみで作られています。
そこで、使われているシロップの量を少なめにしてもらい、ミルクを普通のミルクではなく、ノンファットミルクで作ってもらうカスタマイズです。
ついでに、ホイップの量も少なくしてもらえれば、通常のココアラテと比べても大幅にカロリーをカット!
タリーズのココアラテは、チョコもミルクも濃厚なので、ノンファット(無脂肪乳)で作ってもらうと、さらっと飲みやすいココアとなり、ちょうど良い味わいになります。
また、シロップの量を減らしても、チョコの味わいはしっかりと感じられ、甘さもちゃんと残ります。
「甘いチョコレートを味わいたいけど、ダイエットも…」という方にオススメのドリンクです♪
注文方法:ココアラテ(ホットorアイス)+ノンファットミルク変更(無料)+ライトシロップ(無料)
値段:Short(400円),Tall(450円),Grande(500円)
おすすめ③ライトシロップ・ソイモカ
3つ目のオススメドリンクは、『ライトシロップ・ソイモカ』です。
こちらもチョコレートを使ったドリンクですが、先ほどのライトシロップ・ノンファットココアとは違って、少し大人向けのドリンクとなります。
ポイントは、「エスプレッソが入っていること」と「豆乳で作られていること」。
エスプレッソが入っているのでチョコの甘みの中にコーヒーのほろ苦さが感じられ、豆乳で作られているのでカロリーを抑えつつも味も牛乳にはないコクが生まれます。
ついでにホイップの量も少なめ(ライトシロップ)で作ってもらいましょう。
少し大人向けのヘルシースイーツドリンクを楽しみたい方にうってつけのドリンクです♪
注文方法:カフェモカ(ホットorアイス)+ソイミルク変更(+50円)+ライトシロップ(無料)+ライトホイップ(無料)
値段:Short(480円),Tall(530円),Grande(580円)
おすすめ④ライトシロップ・バニララテ
続いては、一見タリーズのメニューにはないように思えますが、実は裏メニュー的な扱いとして通年飲むことのできるドリンクのご紹介です。
その名も、『バニララテ』!!
バニラの甘みや香りとカフェラテのまろやかさが組み合わさった絶品ドリンクです。
そのバニララテを、シロップ少なめ(ライトシロップ)で作ってもらうことでカロリーをカット!
優しいバニラの味わいとコーヒーの香りが幸せな気分をもたらしてくれます♪
更にカロリーを抑えたい方は、豆乳(ソイミルク)で作った『ライトシロップ・バニラソイラテ』や、無脂肪乳(ノンファットミルク)で作った『ライトシロップ・バニラノンファットラテ』もオススメです!
注文方法:【ライトシロップ・バニララテの場合】カフェラテ(ホットorアイス)+バニラシロップ追加(+60円)+ライトシロップ(無料)
ライトシロップ・バニララテの値段:Short(420円),Tall(470円),Grande(520円)
注文方法:【ライトシロップ・バニラソイラテの場合】ソイラテ(ホットorアイス)+バニラシロップ追加(+60円)+ライトシロップ(無料)
ライトシロップ・バニラソイラテの値段:Short(480円),Tall(530円),Grande(580円)
【ライトシロップ・バニラノンファットラテの場合】カフェラテ(ホットorアイス)+ノンファットミルク変更(無料)+バニラシロップ追加(+60円)+ライトシロップ(無料)
ライトシロップ・バニラノンファットラテの値段:Short(420円),Tall(470円),Grande(520円)
おすすめ⑤宇治抹茶ソイラテ
5つ目のオススメは、『宇治抹茶ソイラテ』です。
シンプルな抹茶ドリンクですが、美味しいだけでなくカラダに嬉しいポイントがギュッと詰まった、ダイエットにはもってこいのドリンクです。
このドリンクは、最初にご紹介したおすすめ低カロリードリンクで4つ目に挙げた『宇治抹茶ラテ』をソイミルク(豆乳)で作ることで、更にヘルシーさをアップ!
豆乳ならではのまろやかさと、宇治抹茶の上品な味わいが絶妙にマッチしてくれるので毎日でも飲みたくなるような美味しさです♪
それほどカロリーが高くない一方で、1杯飲めばそこそこお腹も膨れるスグレモノ。
ぜひ、日頃のダイエットのご褒美にヘルシーな抹茶ドリンクを楽しんでみては??
注文方法:宇治抹茶ラテ(ホットorアイス)+ソイミルク変更(+50円)
値段:Short(460円),Tall(510円),Grande(560円)
筋トレいらずで痩せたい方へ…
さてここまでカフェダイエットについてご紹介してきました。
薄々気付いてる方も多いでしょうが、正直言うと全く運動もせず、カロリーを考慮してドリンクを選ぶというカフェダイエットだけで痩せまくる!!というのは難しい面は否めません…。
ただ、
ライオン
という方も多いのは実情。
そんな方にオススメなのは、(カフェダイエットだけでなく)一つのダイエット法に加えて、もう一つ簡単で続けられそうなダイエットを組み合わせるというワザ!!
(この二つのダイエット法を組み合わせる技は、実際私が実践しているやり方でもあります!)
そして、簡単だけど効果を実感しやすいダイエット法を死にもの狂いで探している方にオススメの方法の一つが、「ソイプロテイン」です。
従来ダイエットと言えば、バリバリ運動したり…ひたすら断食したり…といった苦痛を伴うものがメジャーでしたが、最近は手軽にできるダイエットを組み合わせて痩せるやり方が人気らしく…。
そんな中で、特にカフェ好きの方にはピッタリのダイエット法がモデルのマギーさんが開発した↓コチラ↓。
もしダイエットしたい方や、
たぬき
という方は、ぜひソイプロテイン【CRAS】でチェックしてみて下さい♪
最後に
いかがだったでしょうか?
「カフェ=カロリーが高い!」というイメージが世間にはありますが、一方でダイエットに向いたドリンクもたくさんあることが分かって頂けたのではないでしょうか。
一見、カロリーが高そうなドリンクも、カスタマイズ次第では大幅にカロリーを抑えることだってできるのがタリーズをはじめとしたカフェの良いところです。
ぜひカスタマイズを極めて、みなさんのお気に入りの1杯を見つけてみてください!
なお、このサイトでは様々なドリンクのカスタマイズを他にもたくさんご紹介しています♪
お気軽にブックマークや、友達にシェアなどして頂けたら幸いです^^
それではまたお会いしましょう!
ミル子