こんにちは!
みなさん、ココアはモリナガ派?バンホーテン派?
私は断然、「やっぱりそこはカフェで飲む派!!!」のミル子ちゃんです*\(^o^)/*
ココアって甘くて美味しい上に、一口飲んだだけで心も落ち着いて幸せになれる…すっごく素敵な飲み物だと思いませんか??
どんなカフェにも必ずと言っていいほど存在する、大人から子どもまで年齢関係なく愛されるメニュー、それがココアというドリンク!!
そして今日はそんな素敵なココアに関して、Tully’sCoffee(タリーズコーヒー)の『ココアラテ』にフォーカスを当てた記事をご紹介していきたいと思います^^
ずばり、今日のテーマは…
タリーズ・ココアラテの神カスタマイズまとめ!!
正直なところ、タリーズのココアラテはそのままでも十分美味しいのですが、カスタマイズ次第ではもっと豪華にしたり、いつもとは一風変わったココアラテに変えたりといった無限の楽しみ方が可能になります♪
ぜひお気に入りのカスタマイズを見つけて、楽しいカフェタイムをお過ごしください^^
それでは早速参りましょう。
レッツらゴー!!!
目次
タリーズ『ココアラテ』の基礎情報
それでは最初に、タリーズのココアラテについてカンタンにご紹介していきます。
手っ取り早くカスタマイズが知りたい方は、読み飛ばしちゃってオッケーなのでどんどん先に進んじゃってくださいな^^
ココアラテのカロリーは?
まずは、みなさんが気になるカロリー情報から。
カロリーは、ホットとアイスの場合で異なるようで、サイズによるカロリーはタリーズ公式サイトによると以下の通りとなっています。
〜ホット(Hot)の場合〜
Short(ショート):242kcal
Tall(トール):311kcal
Grande(グランデ):369kcal
〜アイス(Ice)の場合〜
Short(ショート):226kcal
Tall(トール):260kcal
Grande(グランデ):329kcal
どうやら、ホットの方が若干カロリーは高めとなっているようですね!
値段はいくら?
続いては値段についてですが、サイズによる値段は以下の通り。
Short(ショート):400円(税込)
Tall(トール):450円(税込)
Grande(グランデ):500円(税込)
意外と知らない人も多いコスパについてですが、タリーズではサイズの1番大きいグランデサイズはなんとショートサイズの約2倍の量!
なので、たっぷり飲みたい方はショートサイズ+100円でたくさん飲みごたえのあるグランデがオススメです♪
カフェインは入ってる?
意外と気になるのがカフェインについて。
タリーズのココアラテにカフェインは入っているのかどうか、入っているとすればどれくらい入っているのか?
店員さんに実際に聞いてみました!!
その結果…
「カフェインゼロ!!というワケではないが、(コーヒーが入っていないので)量は少なめ!」
とのことでした!
タリーズのココアラテは、どうやら名前に「ラテ」と書いてはあるものの、コーヒー(エスプレッソ)自体は入っていないみたいですね!
ちょっとややこしいですが、なるほど!!
それでは、いよいよお待ちかねのカスタマイズ情報について参りましょう♪
ココアラテカスタマイズ(Hot&Ice)〜初級編〜
ここからは、ココアラテをもっとオシャレに、そして豪華にしてしまうカスタマイズテクニックについてご紹介していきます。
まずは、カスタマイズ初級編から。
ほんのひと手間のカスタマイズですが、中身はガラリと大変身♪
ホットでもアイスでも注文が可能なものをご紹介していきますので、色んなココアラテを楽しんでみてくださいね^^
①ココアソイラテ
注文方法:ココアラテ+ソイミルク変更(+50円)
値段:Short(450円),Tall(500円),Grande(550円)
まず始めにご紹介するのは、豆乳カスタマイズのココアラテです。
通常のココアラテは、普通の牛乳で作るのが特徴ですが、この豆乳カスタマイズはその名の通り豆乳(ソイミルク)でココアラテを作ってもらいます。
それによって、あっさりとしながらもコクのある味わいのココアラテとなり、豆乳ならではのまろやかさがプラスされます♪
豆乳でよりヘルシーにもなり、カロリーも抑えられて一石二鳥。
カラダのことも大事に考えたい女性にオススメのカスタムとなります。
②ハニーココアラテ
注文方法:ココアラテ+タリーズハニー追加(無料)
値段:Short(400円),Tall(450円),Grande(500円)
続いては、ココアラテにはちみつをトッピングするカスタマイズです。
タリーズでは、すべてのドリンクにおいて、タリーズオリジナルのはちみつのトッピングが無料!!
アルゼンチン産100%の香り豊かなはちみつの味わいが加わった、いつもとは一風変わったココアが楽しめますよ^^
③ノンファットココアラテ
注文方法:ココアラテ+ノンファットミルク変更(無料)
値段:Short(400円),Tall(450円),Grande(500円)
三つ目は、ノンファットミルクで作るココアラテ。
タリーズには、「通常の牛乳」・「豆乳(ソイミルク)」・「無脂肪乳(ノンファットミルク)」の3種類のミルクがあり、「通常のミルク→豆乳(ソイミルク)への変更」は+50円、「通常のミルク→ノンファットミルクへの変更」は無料となっています。
ノンファットミルクに変更することで、飲み口はよりあっさりとしたココアラテになり、カロリーも大幅カット!
豆乳カスタマイズ同様、ヘルシー志向の方にオススメのカスタマイズとなります。
④キャラメルナッツクリームココア
注文方法:ココアラテ+上がけチョコソースをキャラメルナッツソースに変更(無料)
値段:Short(400円),Tall(450円),Grande(500円)
お次は、キャラメルナッツソースをトッピングしたココアラテのご紹介。
通常のココアラテは、ホイップクリームの上からさらにチョコソースがかかっている状態で提供されるのがノーマルなのですが、この最後に上がけされるチョコソースをキャラメルナッツソースに変更してもらうことで、ナッツのつぶつぶ食感と濃厚キャラメルソースが味わえるココアラテへと生まれ変わります。
しかも、キャラメルナッツソースのトッピングは無料!!
めちゃくちゃ美味しいキャラメルナッツソースが無料でトッピングできるなんて、とっても太っ腹♪
⑤メープルクリームココアラテ
注文方法:ココアラテ+メープルシロップ上がけで追加(+60円)
値段:Short(460円),Tall(510円),Grande(560円)
続いては、メープルソースをトッピングしたココアラテです。
タリーズには、+60円を払うと、どんなドリンクにも好きなようにトッピングできるシロップが常時4種類(メープル、キャラメル、バニラ、ヘーゼルナッツ)あります。
このうちのメープルシロップを使ったカスタマイズとなります。
先ほどのキャラメルナッツソースのトッピング同様に、チョコソースの代わりにメープルシロップをホイップクリームの上からトロッとかけてもらいましょう。
オレンジ色のメープルとホイップがよく絡んで、チョコの濃厚な味わいと絶妙にマッチングし、見た目もオシャレなドリンクに♪
⑥キャラメルココアラテ
注文方法:ココアラテ+キャラメルシロップ追加(+60円)
値段:Short(460円),Tall(510円),Grande(560円)
六つ目は、キャラメルシロップ追加のカスタマイズです。
先ほどと同じく、シロップカスタマイズなので、+60円のカスタマイズ代がかかります。
こちらのカスタマイズは、通常のチョコシロップに加えてさらにキャラメルシロップを追加すると、かなり甘めのココアラテとなってしまうので、オススメはチョコシロップを通常の量の半分に減らしてもらって、その減らした分だけキャラメルシロップを追加してもらうという方法です。
これによって、甘さ的には通常のココアラテとそれほど変わらずに、味だけをキャラメル風味にしてもらうことが可能。
キャラメル&チョコレートの贅沢なスイーツコラボを思う存分楽しみましょう。
⑦バニラココアラテ
注文方法:ココアラテ+バニラシロップ追加(+60円)
値段:Short(460円),Tall(510円),Grande(560円)
次にご紹介するカスタマイズは、バニラ風味のココアラテ!!
こちらもバニラシロップを使ったシロップカスタマイズとなりますので、+60円のトッピング代がかかりますが、味や香りは普通のココアラテとは一目瞭然!
甘党好きの方なら、「これ病みつきになりそう…!」とリピートしたくなること間違いなしのベリースイートなカスタマイズです♪
⑧ヘーゼルナッツココアラテ
注文方法:ココアラテ+ヘーゼルナッツシロップ追加(+60円)
値段:Short(460円),Tall(510円),Grande(560円)
初級編最後を飾るのは、ヘーゼルナッツシロップカスタマイズです。
このヘーゼルナッツシロップですが、とにかく香ばしくていい香りがするのが特徴。
ナッツが好きな方には、匂いだけでも大満足。
味は、予想以上にナッツ感強めで甘さもしっかりついているので、こちらもチョコシロップ半分&減らしたチョコの分だけヘーゼルナッツシロップを追加がオススメ。
ちなみに、ヘーゼルナッツシロップってAmazonにも売られているんですねー。
モナンのヘーゼルナッツシロップはめちゃウマかつ安定の美味しさです。
自宅でもコーヒーや紅茶など色んな飲み物に混ぜて美味しくカスタマイズできるので、興味のある方はぜひ♪
ハイ!ここまでで、初級編は以上です^^
ココアラテカスタマイズ(Hot&Ice)〜上級編〜
さてここからは、HotでもIceでも注文可能な“カスタマイズ上級編”をご紹介!
先ほどよりもお値段は張りますが、そのぶん豪華さも格段にアップ♪
普段頑張っている自分へのご褒美に、ぷち贅沢を味わってみては??
①W(ダブル)キャラメルココアラテ
注文方法:ココアラテ+キャラメルシロップ追加(+60円)+上がけチョコソースをキャラメルナッツソースに変更(無料)
値段:Short(460円),Tall(510円),Grande(560円)
上級カスタマイズ第一弾は、キャラメルづくしのココアラテ!!
キャラメル風味のココアに、キャラメルソースが絡まったホイップクリームを乗せた上級キャラメルカスタムとなります。
初級編の⑥で紹介したキャラメルシロップカスタマイズで、キャラメルシロップとチョコシロップを半々にして作ったココアラテに、チョコソースの代わりにキャラメルナッツソースをトッピング♪
上から下までたっぷりとキャラメル風味が味わえてしまうキャラメル大好き人間のためにあるようなココアです。
②W(ダブル)ナッツココアラテ
注文方法:ココアラテ+ヘーゼルナッツシロップ追加(+60円)+上がけチョコソースをキャラメルナッツソースに変更(無料)
値段:Short(460円),Tall(510円),Grande(560円)
お次は、W(ダブル)ナッツのカスタマイズココアです!
こちらは、初級編⑧でご紹介したヘーゼルナッツシロップのカスタマイズを使います。
ヘーゼルナッツシロップとチョコシロップを半々で作ったココアラテに、先ほど同様チョコソースの代わりにキャラメルナッツソースを上がけ!
ヘーゼルナッツとキャラメルナッツの贅沢なW(ダブル)ナッツが楽しめる豪華なカスタマイズです^^
しかし、見た目の豪華さに反してカスタマイズ代は「ヘーゼルナッツシロップ追加の60円のみ!」というリーズナブルさも嬉しいポイントです。
③豆乳ハニークリームココアラテ
注文方法:ココアラテ+ソイミルク変更(+50円)+タリーズハニー追加(無料)
値段:Short(450円),Tall(500円),Grande(550円)
上級編最後のカスタマイズは、豆乳とハチミツを組み合わせたとってもヘルシーなココアラテ!!
カスタマイズの中身は、「ミルク→ソイミルクに変更」と「はちみつをトッピング」の組み合わせワザ。
豆乳で作ったココアラテに、栄養価の高いハチミツもトッピングした、カラダに嬉しいドリンクとなります。
「ココアにハチミツなんてホントに合うの?」と思いきや、合うんですねコレがまた…。
むしろ単調なココアに対して、ハチミツがちょうど良いアクセントになってくれるんですわ。
カロリーを抑えたい方は、ココアを甘さ控えめ(チョコシロップ少なめ)にして作ってもらい、その分をハチミツの甘さがカバーしてくれるなんてカスタムもいいかもしれません!
甘いものを飲みたいけど、カラダが喜ぶものを…という美容&健康意識の高い女性の方にオススメのドリンクカスタマイズです♪
ココアラテカスタマイズ(Iceのみ)〜初級編〜
では、ここからは冷た〜いアイスココアがお好きな方にオススメの“アイス限定カスタマイズ”をご紹介していきます。
毎度ご説明しているのですが、タリーズではドリンクを注文した方に限り、通常シングル(1個)250円のタリーズアイスが、なんと130円でトッピング可能なんですね!
このアイスクリームトッピングを使ったカスタイズがアイス限定カスタマイズとなります^^
①バニラフロートココアラテ
注文方法:ココアラテ+Tully’sアイスフロートトッピング(バニラ:+130円)
値段:Short(530円),Tall(580円),Grande(630円)
まず始めのアイストッピングは、「バニラアイス」から!
バニラアイスとココアは、最高に相性抜群。
迷ったときは、バニラを選んでおけば間違いなし!
いやはや、合わないはずがありません。
バニラアイスのコクとまろやかさが、ココアをよりミルキーな味わいに仕上げてくれる安定のトッピングです。
②ストロベリーフロートココアラテ
注文方法:ココアラテ+Tully’sアイスフロートトッピング(ストロベリー:+130円)
値段:Short(530円),Tall(580円),Grande(630円)
続いてのアイストッピングは、「いちごアイス」!!
お子様が喜ぶこと間違いなしの組み合わせです。
ほのかに感じるイチゴの甘酸っぱさが、ココアの甘さに対して、これ以上ないアクセントに♪
③宇治抹茶フロートココアラテ
注文方法:ココアラテ+Tully’sアイスフロートトッピング(宇治抹茶:+130円)
値段:Short(530円),Tall(580円),Grande(630円)
三つ目のアイストッピングは、「抹茶アイス」です!
甘いココアの中に、香り豊かな抹茶の味が足されて、抹茶のほろ苦さをほんのり感じられるちょっぴり大人のココアに大変身♪
タリーズ自慢の宇治抹茶はやはりダテじゃありません…。
④チョコレートフロートココアラテ
注文方法:ココアラテ+Tully’sアイスフロートトッピング(トリプルチョコレート:+130円)
値段:Short(530円),Tall(580円),Grande(630円)
アイス限定カスタマイズの初級編最後は「チョコアイス」です。
タリーズのチョコアイスは、正式名「トリプルチョコレート」という名称で、“チョコ味アイス”に“チョコチップ”と“チョコソース”が練りこまれた、まさにチョコ天国のアイスクリーム!
ただでさえチョコ感満載のココアラテに、チョコたっぷりのアイスをトッピングという、もはやそこはチョコの楽園…。
幸せいっぱい、チョコいっぱい。
疲れたときに、この1杯。
ココアラテカスタマイズ(Iceのみ)〜上級編〜
いよいよココアカスタマイズも終盤戦…。
ここからは、先ほどのアイストッピングをさらに進化させた“上級アイス限定カスタマイズ”をご紹介していきます。
ぜひあなたも上級編を極めて、最高の1杯へとたどり着きましょう!
①メープルバニラフロートココア
注文方法:ココアラテ+Tully’sアイスフロートトッピング(バニラ:+130円)+メープルシロップ上がけで追加(+60円)
値段:Short(590円),Tall(640円),Grande(690円)
上級編最初のドリンクは、「メープルシロップ×バニラアイス×ココア」のコラボレーション!
ココアの上に乗ったバニラアイスとホイップクリームにメープルシロップがかかり、なんともオシャレかつ豪華な見た目に♪
甘くて幸せな美味しさに、思わずほっぺたも落ちることでしょう!
②バニラフロートハニーココア
注文方法:ココアラテ+Tully’sアイスフロートトッピング(バニラ:+130円)+タリーズハニー追加(無料)
値段:Short(530円),Tall(580円),Grande(630円)
続いての上級技は、「バニラアイス×はちみつ×ココア」の組み合わせです。
タリーズ自慢のはちみつを、ホイップ&バニラアイスの上からふんだんにかけたココアなんて、聞いただけで美味しそう!!
その大いなる期待をしっかりと裏切らない美味しさです。
安定のバニラアイスに、安定のはちみつ。
安定に安定を重ねた、安定すぎる安定ココアです。
(もはや何言ってるかわかりませんね)
③いちごキャラメルフロートココア
注文方法:ココアラテ+Tully’sアイスフロートトッピング(ストロベリー:+130円)+上がけチョコソースをキャラメルナッツソースに変更(無料)
値段:Short(530円),Tall(580円),Grande(630円)
三つ目の上級カスタマイズは、「いちごアイス×キャラメルナッツソース×ココア」です!
いちごアイス!?キャラメル!?チョコレート!?!?
スイーツの極みにもほどがあります。
「こんなに甘い思いをしていいのか!?大丈夫か自分!?!?」とちょっぴり罪悪感を感じざるをえないほどドリンクだけでなく自分をも甘やかしてしまう最高ならぬ“最幸カスタマイズ”♪
いいんです。甘えるときはとことん甘えちゃいましょう。
いちごアイスのカロリーなんてこの際気にしない気にしない!!笑
こんなカスタマイズに出逢えたのも、立派な「一期一会」(イチゴいちえ)ですからね。
④ショコラココ(別名:チョコの極みココ)
注文方法:ココアラテ+Tully’sアイスフロートトッピング(トリプルチョコレート:+130円)+チョコソース増量&ホイップ増量&チョコパウダー追加(無料)
値段:Short(530円),Tall(580円),Grande(630円)
続いては、ショコラ風にカスタマイズしたチョコ感たっぷりの上級ワザです!
ノーマルなココアラテに、トリプルチョコレートアイスとホイップをフロートさせ、さらに上からチョコソース&チョコパウダーを増量でかけてしまうというチョコレートを極めに極めたココアラテとなります。
「おいおいおい…さすがにやりすぎじゃないの…?」と思わず自分にツッコミを入れたくなりますが、そこは黙ってチョコを味わう、それが真のココア道。
これだけ贅沢にカスタマイズしても、カスタマイズ代にかかるのはアイストッピングの130円だけ!
これだけ好き放題やらかしてカスタマイズ代+130円のみって、なかなかハンパないです…。
チョコ好きなら一生に一度はやってみたい贅沢チョコレートカスタマイズと言えるでしょう。
⑤ジャンドゥーヤ風チョコフロートココア
注文方法:ココアラテ+Tully’sアイスフロートトッピング(トリプルチョコレート:+130円)+ヘーゼルナッツシロップ追加(+60円)
値段:Short(590円),Tall(640円),Grande(690円)
いよいよ最後のカスタマイズのご紹介。
ラストを飾るのは、「ジャンドゥーヤ風に仕立てたチョコアイスフロートの贅沢ココア」です。
ジャンドゥーヤというのは、イタリアで生まれた、ナッツとチョコレートによって作られる香ばしい風味が特徴のお菓子です。
ナッツ&チョコの組み合わせが好きな方にはたまらないお菓子♪
そのジャンドゥーヤ風に、タリーズのココアラテをカスタマイズさせたものがコチラの『ジャンドゥーヤ風ココアラテ』となります!
カスタマイズ方法としては、まずココアラテをヘーゼルナッツシロップ&チョコシロップ半々で作ってもらい、そこにチョコアイスをフロートさせます。
最後にかかるソースは、何も言わなければチョコソースになるかと思いますが、これをキャラメルナッツソースに変えると、よりナッツ感が楽しむことができてオススメです^^
ぜひ、香り高く香ばしいナッツの風味と、濃厚かつまろやかなチョコの味わいのコラボを思う存分に味わってみてください!!
最後に
タリーズさん自慢のココアラテカスタマイズの数々…いかがだったでしょうか??
みなさんお気に入りの1杯は見つかりましたか?
そのままでも美味しいココアですが、カスタマイズ次第で普段とはまた一味違った美味しいココアが楽しめるようになるはずです!!
この記事が、みなさんの素敵なカフェタイムのお役に立てたら幸いです。
まだまだ最新のドリンク情報を「これでもかっ!」ってくらいにバンバンお届けしちゃいますので、どうぞこれからもよろしくお願い致します^^
それではまたお会いしましょう!
ぐっばいばーい\(^o^)/