皆さん、こんにちは!!
ドリンク再現マンのミル次郎です*\(^o^)/*
今回はチョコ好きの皆さんが愛してやまない、とっておきのドリンクの作り方をご紹介していきます!
そのドリンクとは…
スタバ
『ダークモカチップフラペチーノ』
自宅再現レシピ&作り方!
スタバ好きのクマ
はい、作れちゃうんです。
しかも、かなり再現性は高め♪
スタバ好きのニャンコ
それでは前置きはここまでに、いざ参りましょう!
ミル次郎
目次
ダークモカチップフラペチーノってどんなドリンク?味は?
まずは、レシピをご紹介する前に、スタバのダークモカチップフラペチーノが一体どんなドリンクなのか簡単にご説明していきましょう!
スタバの公式HPによると、
コーヒー、ミルク、ダークチョコレートパウダー、そして人気のチョコレートチップを氷とブレンドした、チョコレートラバーズに人気のフローズンビバレッジ。コーヒーとダークチョコレートのほろ苦い味わいと、チョコレートチップの食感が織り成すハーモニーは、ブラックコーヒーファンにも支持されています。
とのこと。
要するに、コーヒーがベースとなったフラペチーノに、チョコパウダーとチョコチップが入ったちょっぴり大人向けのビターなドリンクと言えます。
コーヒーが入っているものの、個人的にはチョコの味わいが強く、苦味もそこまで強くはないように感じます。
チョコ好きなら間違いナシのフラペチーノですね♪
ところがどっこい、スタバにはダークモカチップフラペチーノに似た名前のドリンクがもう一つあります…。
その名も…
『ダークモカチップクリームフラペチーノ』
通りすがりのタヌキ
と思った方も多いはず。
念のため、簡単に解説しておきます。
ダークモカチップフラペチーノとダークモカチップクリームフラペチーノの違いは??
さてさて、気になるダークモカチップフラペチーノとダークモカチップクリームフラペチーノの違いについて。
ずばり結論から言いましょう。
ダークモカチップフラペチーノ:コーヒーが入っている
ダークモカチップクリームフラペチーノ:コーヒーが入っていない
はい、たったのコレだけです。
意外ですよね??
要は味の違いについて言うなら、ダークモカチップフラペチーノはコーヒーが入っている分、少しだけほろ苦さもあり、ちょっぴり大人向け!
一方で、ダークモカチップクリームフラペチーノはコーヒーが入っていない分、子どもや妊婦さんでも飲みやすい!
ということが言えるかと思います。
ぜひ参考にして頂ければ幸いです♪
ダークモカチップフラペチーノの値段
ダークモカチップフラペチーノがどんなドリンクなのか、大体の内容はお分かり頂けたでしょうか??
ここでは、ダークモカチップフラペチーノをスタバのお店で飲んだ場合の値段と、自宅で作ってみた場合の値段を簡単にご紹介しておきます!
トールサイズ:500円
グランデサイズ:540円
ベンティサイズ:580円
※材料費内訳【牛乳(約20円)/インスタントコーヒー(約15円)/チョコチップ(約20円)/ココアパウダー(約15円)/ガムシロップ(約10円)/ホイップクリーム(約15円)】
どうでしょうか??
自宅で作ると1杯100円未満という、破格の安さでとってもおトクに作れちゃうことが分かったかと思います♪
コレを機に、ぜひあなたもおウチカフェデビューしてみては??
ダークモカチップフラペチーノに必要な材料
それでは、
スタバ好きのニャンコ
と、気合が入った方のために、ダークモカチップフラペチーノを作る上で必要な材料を詳しくご紹介していきます!
①インスタントコーヒー
まずは、「インスタントコーヒー」です。
先ほども言ったように、スタバのダークモカチップフラペチーノには多少のコーヒーが入っています!
ダークモカチップフラペチーノには、“フラペチーノロースト”というフラペチーノ専用のコーヒーが使われているのですが、自宅で作る場合は一般的なインスタントコーヒーで構いません。
インスタントコーヒーでも、十分スタバの味を再現できるので、作り方についてはまた後ほど♪
ちなみに、個人的に好きなおすすめのインスタントコーヒーは↓コチラ↓
本格的で美味しいフラペチーノを作りたい方にオススメのインスタントコーヒーですね♪
②牛乳
続いては、ドリンクのベースとなる「牛乳」です。
牛乳は、コンビニやスーパーに売っている普通のものでOKです♪
パパッと買ってきちゃいましょう!
③チョコチップ
三つ目は、「チョコチップ」。
チョコチップは、スーパーなどの製菓コーナーに売られているようなつぶつぶのチョコチップでOK♪
もし、わざわざスーパーで買うのが面倒だという方は、ネットでポチりましょう。
④ココアパウダー
お次は、「ココアパウダー」です。
こちらも製菓コーナーに行けば簡単に手に入りますが、超本格的かつ激ウマなフラペチーノを作ってみたい方は、『純ココア』を使って作ってみることをオススメします♪
⑤ガムシロップ
五つ目は、「ガムシロップ」です。
コーヒーや紅茶に入れる一般的なガムシロップで構いませんので、これを一つ用意しておきましょう!
ガムシロップを入れることで、フラペチーノの口当たりになめらかさが生まれますので、どうかお忘れなく。
⑤ホイップクリーム
最後は、「ホイップクリーム」です。
イチからホイップを泡立ててもOKですし、元からホイップされている商品をスーパー等で買ってきてもOK!
お好みで、それぞれに合ったものを用意しましょう♪
必要な材料は以上です!
それでは、レシピと作り方に参ります♪
『ダークモカチップフラペチーノ』の作り方・レシピ
ここからは、待望のダークモカチップフラペチーノの作り方についてご紹介していきたいと思います!
①インスタントコーヒーを作る
まずは、フラペチーノに使う用のインスタントコーヒーを作っていきます。
インスタントコーヒー2gを20ccの熱湯に溶かして、少量のコーヒーを作成。
これが、スタバでいうフラペチーノローストの役目を果たします!
ちなみに、このインスタントコーヒーは冷蔵庫に少し置いて冷まします♪
スタバ好きのニャンコ
②インスタントコーヒーと牛乳をミキサーに入れる
インスタントコーヒーを冷蔵庫で冷まして粗熱が取れたら、先ほどのインスタントコーヒーと牛乳120ccをミキサーに入れます。
③チョコチップとココアパウダー、ガムシロップを入れる
続いて、チョコチップ10gとココアパウダー小さじ2杯、市販のガムシロップ1個を同じくミキサーに入れます。
④氷を入れてミキシング♪
お次は、氷150gを入れていよいよミキシング♪
⑤グラスに注いで、ホイップを乗せる
ミキシングを終えたら、できたものをグラスに注いでホイップクリームをしぼります♪
ホイップはお好みの量でOK!
⑥ココアパウダーを振りかけたら出来上がり♪
最後に、ホイップクリームの上からココアパウダーを振りかけたら、スタバ風ダークモカチップフラペチーノの出来上がりです♪
ダークモカチップフラペチーノのおすすめカスタマイズ
ここでは、おウチで作ったダークモカチップフラペチーノを、さらに美味しくアレンジするオススメのカスタマイズについてご紹介!
そのままでも十分美味しいのですが、“ちょっとしたひと手間”を加えてみたい方は、ぜひお試しを♪
ナッツ系のシロップを加えて…
まず始めにご紹介するカスタマイズは、「ナッツ系シロップの追加」です。
スタバで働くクマ
ナッツ系のシロップというのは、ヘーゼルナッツやアーモンドといった香ばしいナッツのフレーバーシロップのこと。
以前スタバには、ヘーゼルナッツのフレーバーシロップを+50円で好きなドリンクに追加することができたのですが、今はそのヘーゼルナッツシロップが無くなってしまい、代わりにアーモンドトフィーシロップと呼ばれるものが登場しています。
おウチで作るときも、このナッツ系シロップを10~20ccほど加えて、他の材料と共にミキサーにかけてみてください。
とてつもなく美味しいダークモカチップフラペチーノが出来上がりますから…。
ちなみに、ネットでは現在スタバではもう頼めない「ヘーゼルナッツシロップ」を買うことが出来てしまいます…!
試してみたい方はぜひ♪
チョコソースをかけて…
続いてご紹介するオススメカスタマイズは、超定番「チョコソースがけ」のカスタマイズ。
フラペチーノを作ったら、ホイップの上からチョコソースをかけるだけなので、とっても楽チン♪
スタバで働くクマ
ちなみにチョコソースがけのカスタマイズは、スタバで無料でできるカスタマイズの一つなので、お店で飲むときもぜひやってみて下さいね!
家にチョコソースがあると、おウチカフェのドリンクの幅も一気に広がりますので、一つ持っておくとカフェ感満載の神アイテムとして活躍してくれますよ♪
ちなみに、オススメのチョコソースはコチラ↓
スタバのドリンクでしたら、このチョコソースを使うことで「カフェモカ」や「ココア」が自宅で簡単に作れるようになっちゃいます♪


チョコが好きな方はぜひ!
ミルクをブレベに変えて…
お次は、上級者向けのカスタマイズ「ブレベミルクへの変更」です。
通りすがりのタヌキ
という方は、↓コチラ↓の記事を参考までに。
通常は一般的な牛乳でフラペチーノを作るのですが、この牛乳を「ブレベミルク」で作ることで、こってり濃厚&超クリーミーなフラペチーノに大変身♪
ブレベミルクは、通常の牛乳に液状のホイップクリームを加えることでおウチでも簡単に再現することが可能です。
今回のレシピで言えば、「牛乳120cc」の代わりに「牛乳60ccと液状のホイップ60cc」を他の材料と一緒にミキサーにかけて作ればOKです。
がっつり濃厚なフラペチーノを飲んでみたい方はぜひ。
ダークモカチップフラペチーノのカロリー
ダークモカチップフラペチーノが飲みたい…でもカロリーが気になる…。
という方もいるかもしれません。
そんな方のために、ここではダークモカチップフラペチーノのカロリーについてご紹介。
あくまで、スタバがホームページで公表しているデータにはなりますが、それぞれサイズごとのカロリーは以下の通りです!
ダークモカチップフラペチーノのカロリー
ショートサイズ:320kcal
トールサイズ:348kcal
グランデサイズ:497kcal
ベンティサイズ:613kcal
ただし、これは通常の牛乳で作った場合のカロリーとなりますので、
ダイエット中のキツネ
という方は、ミルクを豆乳(ソイミルク)に変えたり、無脂肪乳で作ったりするのもオススメです!
妊娠中や授乳中の人、子どもでも飲める?
一部の人が気になるのは、このダークモカチップフラペチーノは妊娠中や授乳中の方、小さな子どもでも飲めるのか?ということ。
再三言ってきたように、ダークモカチップフラペチーノには少なからずコーヒーが入っているため、カフェインも多少は入っています。
また、コーヒーの苦手な人によっては、少し苦い…と思う人もいるかもしれません。
ただ、個人的にはコーヒーは入っているものの、そこまで強い苦さではないというのが実際に飲んでみた時の印象です。
(もちろん、感じ方は個人差によります…)
もしも、カフェインを極力減らしたい(もしくは苦味を減らしたい)…けど、似たようなドリンクが飲みたい!という方は、コーヒーの入っていない『ダークモカチップクリームフラペチーノ』を頼んだり、自宅で作ることをオススメします♪
最後に
いかがだったでしょうか?
これで、ダークモカチップフラペチーノが材料さえ揃えばおウチで簡単に作れますね♪
ぜひ楽しみながら、美味しいビバレッジを作ってみてください!
他にもこのサイトでは、スタバを始めとしたカフェのドリンクレシピをたっぷりとご紹介していますので、ゆっくりご覧になってみて下さい♪
皆さんが素敵なカフェタイムを過ごせますように…。
それではまたお会いしましょう!
ミル次郎