皆さん、こんにちは!
今年のクリスマスはいかがお過ごしでしょうか?
さて、スタバでは12月26日から新しいドリンクが発売されます!
そこで、今回は皆さんにこんな記事をご紹介♪
『あずきなこわらびもち福フラペチーノ』
『あずきなこ福ラテ(ホット)』
おすすめカスタムまとめ
それでは早速参りましょう。
ミル子
目次
あずきなこわらびもち福フラペチーノってどんなドリンク?
まず初めに、今回のあずきなこわらびもちがどんなドリンクなのかご紹介します!
フラペチーノの方は、日本人に馴染み深いあずきときな粉の風味が口いっぱいに広がる味わいに仕上がっています。
さらに、プルプルした食感のわらび餅も同時に心行くまで堪能できる、飲み応え満載の1杯に!
ホットのあずきなこ福ラテは、あんこのソースときな粉が芳醇なエスプレッソに溶け合い、濃密でまろやかな三つ巴ドリンクとなっています♪
どちらも和の趣が感じられる素材を贅沢に使用し、日本古来の「福」にちなんだ縁起の良さそうなビバレッジですね^ ^
スタバ好きなニャンコ
販売期間はいつまで?
気になる販売期間ですが、あずきなこわらびもち福フラペチーノとあずきなこ福ラテは、2019年12月26日(木)〜2020年1月16日(木)となっています。
スタバ好きニャンコ
販売期間が終わる前にぜひ飲みに行きましょう♪
スタバで出来る無料のおすすめカスタム一覧
ここでは、スタバで出来る無料のおすすめカスタムをご紹介していきます♪
ぜひ気になるものがあれば、ぜひ積極的に取り入れて、あなた好みのカスタマイズを見つけてみてください!
まずは、フラペチーノで出来るカスタマイズがこちらです!
・エクストラホイップ(ホイップ多め)
・ライトホイップ(ホイップ少なめ)
・ノンホイップ(ホイップなし)
・ソース追加
(チョコソース・キャラメルソースを無料で追加可能)
・ミルク変更
(無脂肪ミルク・低脂肪ミルクから好きなミルクに無料で変更可能)
・シロップ変更
(ホワイトモカ・モカ・バニラ・キャラメル・アーモンドトフィー・チャイ・クラシック・ジンジャーから好きなシロップを選択)
続いて、ホットのあずきなこ福ラテで出来る無料のカスタマイズはこちら!
・ソース追加
(チョコソース・キャラメルソースを無料で追加可能)
・ミルク変更
(無脂肪ミルク・低脂肪ミルクから好きなミルクに無料で変更可能)
・シロップ変更
(ホワイトモカ・モカ・バニラ・キャラメル・アーモンドトフィー・チャイ・クラシック・ジンジャーから好きなシロップを選択)
スタバ好きのニャンコ
スタバで出来る有料のおすすめカスタム一覧
続いては、有料で出来るスタバのおすすめカスタムをご紹介!
無料のカスタムと組み合わせることで、より幅広くドリンクをお楽しみ頂けます♪
・エスプレッソショット追加
・ロースト追加(フラペチーノ限定カスタム)
・ホイップクリーム追加(ホット限定カスタム)
・チョコチップ追加
・ソイミルク(豆乳)に変更
・ブレべミルクに変更
・シロップ追加
(ホワイトモカ・モカ・バニラ・キャラメル・アーモンドトフィー・チャイ・クラシック・ジンジャーから好きなシロップを選択)
スタバ好きのニャンコ
「ブレべ(ブラべ)ミルク」について詳しく知りたい方は↓の記事を参考にどうぞ!

あずきなこわらびもち福フラペチーノのおすすめカスタム
それではまず、あずきなこわらびもち福フラペチーノのオススメカスタムをご紹介していきます!
気になるものがあれば、ぜひお試しを♪
チョコづくしカスタム
まずご紹介するのは、チョコレート好きな方のためのカスタム!
注文の仕方は、
スタバ通のハニワ
と、頼むだけ^^
今回のわらびもち福フラペチーノは、元々ドリンクの中にプルプル食感のわらび餅が入っているのですが、チョコチップをフラペチーノに追加することで、さらにチョコチップのつぶつぶ感が加わり食感も楽しめるドリンクとなります♪
プラスでチョコソースを加えれば、見た目も中身もチョコ尽くしに…。
チョコチップの追加は+50円かかりますが、チョコソースの追加は無料!
チョコチップとチョコソースを無料で多めに追加すれば、とことんチョコを味わい尽くせる一杯となるでしょう♪
ソイ&ハニーカスタム
続いてのカスタムは、女性にも大人気のカスタムです^^
注文の仕方は、
スタバ通のハニワ
と、頼みましょう♪
中のミルクを+50円でソイミルクに変更して、上からハチミツをトッピングすることでまろやかで優しい味わいのフラペチーノになります。
豆乳&ハチミツ、それからあずきときな粉のコンビネーションはまさに無敵。
何度でも飲みたくなるような激うまカスタマイズなので、ぜひお試しを♪
キャラメルソース追加カスタム
お次は、キャラメルソース追加カスタムです。
注文の仕方は、
スタバ通のハニワ
と、頼みます^^
今回のあずきなこわらびもち福フラペチーノは、和のドリンクなのでそこにキャラメルソースを追加したら和洋折衷!
美味しくならないわけがありません♪
お正月に向けてとても縁起が良いですね^^
あずきなこ福ラテのおすすめカスタム
それでは続いては、あずきなこ福ラテのオススメカスタムをご紹介していきたいと思います。
こちらも気になるものがあれば、ぜひお試しを♪
エスプレッソショット増量カスタム
まずご紹介するのは、エスプレッソショット増量カスタム!
注文の仕方は、
スタバ通のハニワ
これだけです♪
もともとあずきなこ福ラテにはエスプレッソは入っていますが、さらに大人なラテを楽しみたい方は+50円で増量しちゃいましょう!
エスプレッソショットそのものは苦いですが、あずきなこ福ラテ自体は甘いので2つが組み合わさることで程よい甘さに♪
仕事を頑張った自分へのご褒美に、こんな贅沢なカスタマイズはいかがでしょうか^^
ホイップクリーム追加カスタム
お次は、ホイップクリーム追加カスタムです。
注文の仕方は、
スタバ通のハニワ
と、一言伝えましょう^^
スタバのホイップクリームは甘さ控えめなので、あずきなこ福ラテの本来の味をそのままに、口当たりがまろやかな味わいに大変身!
こちらのカスタムは+50円と有料ですが、試してソンはないのでぜひお試しを♪
インスタで人気のあずきなこわらびもちカスタマイズ
皆さんご存知のインスタグラム。
毎回スタバの新作ドリンクが発売されると、インスタにはオシャレで美味しそうなカスタマイズがたくさん紹介されるのをご存知でしょうか?
ここでは、その中で厳選したカスタマイズをいくつかご紹介していきます!
ただし、今はまだ情報が少ないので、ある程度インスタの情報を集め次第アップしていきます^^
ダイエットにおすすめのあずきなこカスタム!
ここでは、ダイエット中の方やカロリーを抑えたい方にオススメのあずきなこカロリーカットカスタムをご紹介していきます!
あずきな粉フラペチーノ&あずきな粉ラテの美味しさはそのままに、上手にカロリーを抑えるカスタマイズテクニックを全てご紹介します♪
ノンホイップorライトホイップ
まずは何と言ってもカロリーカットに絶大な効果を発揮する、ホイップクリームの調整カスタムです。
スタバではホイップクリームが乗るドリンクのホイップの量を無料で減らしたり無くすことが可能!
ちなみに今回のあずきな粉は、フラペチーノにホイップクリームが乗っているので、こちらはフラペチーノ限定カスタマイズということになります♪
という方は、ノンホイップ(ホイップ無し)で。
という方は、ライトホイップ(ホイップ少なめ)で。
お好み合わせて、ホイップの量を店員さんに調整してもらいましょう!
ライトソース(シロップ)
続いては、こちらもカロリーカットカスタムのド定番、ソース(シロップ)の減量カスタムです!
今回のドリンクは、中にあんこソースと呼ばれるものが入っていますので、そちらを無料で減量してもらうことができます。
もちろん、あんこソースを一切入れないノンソースというカスタマイズも出来るのですが、完全にソースを無しにしてしまうと何だか味気ない味わいになってしまうので、ご注意を!
ちなみに、今回ドリンクの中に使われている甘味料はあんこソースのみで、シロップは使われていません。
ノントッピングorライトトッピング
お次はチリも積もれば山となる…小さいけれど意外と馬鹿に出来ない、トッピングの調整カスタムです。
今回のあずきな粉は、フラペチーノの中にはきな粉&わらび餅が、上にはフリーズドライの小豆が使用されています。
そしてホットのあずきな粉ラテには、同じくきな粉&小豆が使われています。
これらの材料は全て量を減らしてもらうことが可能!
例えば、わらび餅があんまり好きでは無いという方も、わらび餅だけ抜くことだって出来てしまうんです!
上に乗っている小豆だけ抜いたり、はたまたきな粉の量を減らしたり…カスタマイズは無限大なので、ぜひあなた好みの1杯を模索してみて下さいね♪
ミルクの変更
最後にご紹介するのは、私が個人的に一番オススメしたいミルクの変更カスタムです。
スタバには常時、5種類ものミルクがあるのはご存知でしょうか??
全部並べると…
①通常のミルク(牛乳)
②低脂肪乳
③無脂肪乳
④ソイミルク(豆乳)
⑤ブレベ(ブラべ)ミルク
こんな感じ。
スタバのドリンクは、基本的に①の通常のミルクを使って作られているのですが、店員さんに注文することで①以外の特別なミルクでも作ってくれるんです♪
ちなみにミルクの変更にかかる値段は、
(①通常のミルク)
②低脂肪乳→無料!
③無脂肪乳→無料!
④ソイミルク(豆乳)→+50円!
⑤ブレベ(ブラべ)ミルク→+50円!
となっています。
ただ注意して欲しいのは、この中にある⑤のブレベミルクは通常のミルクよりもカロリーが高くなってしまうので、お気をつけて下さい!
通りすがりのニャンコ
と、詳しく知りたい方は↓の記事を参考に。

②・③・④のミルクに関しては、いずれも通常のミルクよりカロリーが控えめになりますのでご安心を!
なお、それぞれのミルクごとに実際どれだけカロリーの違いがあるのか気になる方はこの次でご紹介します♪
あずきなこわらびもちのカロリーは?
気になる人は気になるのがやっぱりカロリー…。
フラペチーノの場合、トールサイズのみなのでカロリーは以下の通りとなっています。
通常のミルク:506kcal
低脂肪乳:491kcal
無脂肪乳:476kcal
豆乳:503kcal
この中で一番カロリーが控えめなのは、無脂肪乳(ノンファットミルク)。
それに続いて、低脂肪乳→豆乳→通常のミルクと続きます。
続いて、ホットのあずきな粉ラテのカロリーは以下の通りです!
〜Short(ショート)サイズ〜
通常のミルク:197kcal
低脂肪乳:169kcal
無脂肪乳:141kcal
豆乳:192kcal
〜Tall(トール)サイズ〜
通常のミルク:311kcal
低脂肪乳:269kcal
無脂肪乳:227kcal
豆乳:304kcal
〜Grande(グランデ)サイズ〜
通常のミルク:431kcal
低脂肪乳:379kcal
無脂肪乳:327kcal
豆乳:423kcal
〜Venti(ベンティ)サイズ〜
通常のミルク:531kcal
低脂肪乳:469kcal
無脂肪乳:407kcal
豆乳:521kcal
こうしてみると、ホットのあずきな粉ラテの方がフラペチーノよりも比較的カロリーは控えめ…♪
フラペチーノは、ホイップクリームが乗る分やはりカロリーは高めになってしまうんですね…。
あずきなこわらびもちの値段は?
ここでは、今回の新作ドリンクの値段をご紹介。
税抜価格:590円
税込価格:649円(店内飲食の場合)
税込価格:637円(テイクアウトの場合)
税抜価格:Short 450円/Tall 490円/Grande 530円/Venti 570円
税込価格:Short 495円/Tall 490円/Grande 585円/Venti 627円(店内飲食の場合)
税込価格:Short 486円/Tall 529円/Grande 572円/Venti 615円(テイクアウトの場合)
スタバ好きのニャンコ
店内で飲む場合と、持ち帰りで飲む場合で意外と値段に差がついてしまうので、ぜひ参考にして頂ければ幸いです♪
最後に
いかがだったでしょうか?
今回のスタバ新作ドリンク『あずきなこわらびもち福フラペチーノ』と『あずきなこ福ラテ』はお正月に向けたドリンクです♪
お気に入りのカスタムを見つけて、今年残りわずかのスタバライフをお楽しみください^^
他にもこのサイトでは、スタバのドリンクに関する記事をたくさんご紹介していますので、興味のある方はぜひ♪
それではまたお会いしましょう!
ミル子