皆さん、こんにちは!!
ドリンク再現マンのミル次郎です*\(^o^)/*
今回もおウチで作れるスタバのドリンクレシピをご紹介していきます♪
スタバ好きのクマ
はい!今回のドリンクは皆さんお待ちかねのあのドリンク…。
そう…
スタバ
『キャラメルフラペチーノ』
自宅再現レシピ&作り方!
スタバ好きのクマ
キャラメルフラペチーノはファンの方も多いのではないでしょうか?
そして、このドリンクは私が人生初のスタバで飲んだめちゃめちゃ思い入れの深いドリンクでもあります♪
豊かでほんのり香ばしいキャラメルの風味…病みつきになりますよね♪
そして毎日飲んでも全く飽きません。
この度スタバの店員さんの情報をもとに、自宅で作れるキャラメルフラペチーノのレシピを再現致しました!
それでは前置きはここまでに、いざ参りましょう!
ミル次郎
目次
『キャラメルフラペチーノ』に必要な材料
まずは、キャラメルフラペチーノを作る上で必要な材料を一通りご紹介していきます!
①キャラメルシロップ
早速ですが、まずは今回の主役となる材料…「キャラメルシロップ」です。
キャラメルシロップは、ドリンクの味の根幹となる最重要アイテムです♪
コレ一つあれば、キャラメルフラペチーノが自宅で作れるようになるだけでなく、普段のコーヒーにこのシロップを入れれば簡単なキャラメルラテまで作れるようになってしまいます。
一つ持っておくだけで、オシャレ感満載&おウチカフェ感UP!の神アイテムですので、持っていない方はよければぜひ♪
②牛乳
続いては、ドリンクのベースとなる「牛乳」です。
牛乳は、コンビニやスーパーに売っている普通のものでOKです♪
パパッと手に入れちゃいましょう!
③インスタントコーヒー
三つ目は、「インスタントコーヒー」です。
知らない方も多いかと思いますが、スタバのキャラメルフラペチーノには少量のコーヒーが入っているのです!
スタバのフラペチーノには、“フラペチーノロースト”というスタバ専用のコーヒーが使われているのですが、自宅で作る場合はインスタントコーヒーでOK。
インスタントコーヒーでも、十分スタバのフラペチーノローストに近いコーヒーを作れるので、のちほど作り方についてはご紹介していきますね♪
ちなみに、個人的に好きなインスタントコーヒーは↓コチラ↓
インスタントでも本格的で美味しいコーヒーが飲みたい方にオススメです♪
④ガムシロップ
お次は、「ガムシロップ」です。
コーヒーや紅茶に入れる一般的なガムシロップで構いませんので、これを一つ用意しておきましょう!
使うのはたった一つですが、このガムシロップを入れるのと入れないのとでは雲泥の差があります…。
⑤ホイップクリーム
五つ目は、「ホイップクリーム」です。
これがなければ始まりませんね!
最近ではハンドミキサーなどが無くても、すでにホイップされた商品もスーパーに行けばありますので、面倒な方はぜひ。
⑥キャラメルソース
最後は、「キャラメルソース」です。
材料の一番始めにご紹介したキャラメルシロップとは違い、ホイップクリームの上からかけるようのソースとなります。
このソースによって、味に奥行きと深みが生まれるので是非とも一つ用意しておくのがベスト♪
オススメのキャラメルソースとしては、『HERSHEY’S(ハーシーズ)』が人気で有名です。
ということで材料は以上!
次からいよいよレシピのご紹介です♪
『キャラメルフラペチーノ』の作り方・レシピ
ここからは、待望のキャラメルフラペチーノの作り方についてご紹介していきたいと思います!
①インスタントコーヒーを作る
まずは、フラペチーノに使う用のインスタントコーヒーを作っていきます。
インスタントコーヒー2gを20ccの熱湯に溶かして、少量のコーヒーを作成。
これが、スタバでいうフラペチーノローストの役目を果たします!
ちなみに、このインスタントコーヒーは冷蔵庫に少し置いて冷まします♪
スタバ好きのニャンコ
②インスタントコーヒーと牛乳をミキサーに入れる
インスタントコーヒーを冷蔵庫で冷まして粗熱が取れたら、先ほどのインスタントコーヒーと牛乳120ccをミキサーに入れます。
③キャラメルシロップとガムシロップをミキサーに入れる
続いて、キャラメルシロップ10gと市販のガムシロップ1個を同じくミキサーに入れます。
④氷を入れてミキシング♪
お次は、氷を入れていよいよミキシング♪
⑤グラスに注いで、ホイップを乗せる
ミキシングを終えたら、できたものをグラスに注いでホイップクリームをしぼります♪
ホイップはお好みの量でOK!
⑥キャラメルソースをかけたら出来上がり♪
最後に、ホイップクリームの上からキャラメルソースをかけたら、スタバ風キャラメルフラペチーノの出来上がりです♪
最後に
いかがだったでしょうか?
大人気のキャラメルフラペチーノがいつでも自宅で作れるようになったら、もはやおウチがスタバ同然みたいなもんですね…♪
ぜひ楽しみながら、美味しいビバレッジを作ってみてください!
他にもこのサイトでは、スタバを始めとしたカフェのドリンクレシピをたっぷりとご紹介していますので、ゆっくりご覧になってみて下さい♪
皆さんが素敵なカフェタイムを過ごせますように…。
それではまたお会いしましょう!
ミル次郎