くま吉
みなさん、こんにちは!
今回はスタバの激ウマ新作カスタマイズをご紹介していきます♪
今回ご紹介するドリンクはこちら…
『バタースコッチラテ』
&
『バタースコッチコーヒージェリーフラペチーノ』
スタバの期間限定ラテ&フラペチーノを、一層美味しくアレンジするトッピングやカスタムをぜひご覧ください♪
それでは参りましょう!
ミル子
目次
スタバのバタースコッチラテを自宅で再現したい方へ
カスタマイズをご紹介する前に、とっておきの情報を1点だけ。
スタバのバタースコッチラテを、
にゃん吉
という方は、↓の動画で本格的な再現レシピが紹介されています!
私のお友達の「スタ兄(すたにぃ)」さんという方がアップしている動画で、スタバやタリーズなどカフェのドリンクレシピをオシャレな世界観で紹介していますので、ぜひチェックしてみて下さい♪
バタースコッチラテ&フラペチーノってどんなドリンク?
3/13(金)から『#バタースコッチコーヒージェリーフラペチーノ®/#バタースコッチラテ』が新登場。スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京で人気の味わいを、全国のスターバックスでも😊✨
My Starbucks会員の皆さまには、先行して新商品情報をお届けします。 https://t.co/yHYWidB5qS pic.twitter.com/quwrgflE2u— スターバックス コーヒー (@Starbucks_J) March 6, 2020
それでは、今回の新作が一体どんなドリンクなのか簡単にご紹介!
『バタースコッチラテ』に関しては、まろやかなバターのコクとカラメルの甘みが特徴のバタースコッチソースを、芳醇なエスプレッソとスチームミルクで仕上げた程よい甘さのあるラテとなっています。
ご存知の方も多いかと思いますが、このバタースコッチラテは、東京中目黒にある「スターバックスリザーブロースタリー東京」の超人気メニュー。
私も何度かロースタリーには行ったことがありますが、そこの店員さんによると、
スタバさん
とのこと。
にゃん吉
という方は、↓の記事を参考に。


そして、『バタースコッチコーヒージェリーフラペチーノ』は、このバタースコッチラテをデザート風にアレンジしたドリンクだそうです♪
しかも、このフラペチーノに使われているコーヒーゼリーは、単なるそこら辺のコーヒーゼリーではありません!
スタバで実際に使用&販売されている「エスプレッソロースト」と呼ばれるコーヒー豆を使って作られているほどのこだわりっぷり。
スタバの珈琲豆について詳しく知りたい方は、↓の記事もオススメです。

バタースコッチラテのおすすめカスタム
さてさて、それではお待ちかねのカスタムをご紹介していきます♪
まずはバタースコッチラテから!
ここでは特にオススメのカスタマイズを厳選して3種類(+α)紹介していきます!
①アドショットカスタム
まず始めにご紹介するのが、大人向けのアレンジカスタム。
名付けて…
『ビター&バタースコッチラテ』
です。
頼み方は↓以下↓の通り。
〜ビター&バタースコッチラテの頼み方〜
バタースコッチラテ+エスプレッソショット追加
【カスタマイズ代:+50円】
こちらはエスプレッソショットを追加することで、よりビターでコーヒーの味わいをアップさせるオトナのカスタマイズ。
コーヒーのほろ苦さが際立つバタースコッチラテは、珈琲好きにはたまらない逸品でしょう。
甘いドリンクが苦手な方にも、オススメできるカスタマイズです♪
くま吉
②ソイミルク変更カスタム
続いてご紹介するのは、スタバでもはや定番化しつつある王道カスタム。
名前を付けるなら、
『バタースコッチソイラテ』
がピッタリですね。
およそ想像付くかと思いますが、頼み方はこちら。
〜バタースコッチソイラテの頼み方〜
バタースコッチラテ+豆乳変更
【カスタマイズ代:+50円】
いわば、バタースコッチラテをソイラテ風にアレンジして楽しむことができるカスタマイズです!
あっさりとした飲み口のソイミルクで、より優しい口当たりが楽しめます♪
豆乳好きには文句なしのカスタムですね。
くま吉
スタバでカスタマイズできるミルクについて詳しく知りたい方は↓の記事をどうぞ。

③ホイップ&ソース追加カスタム
最後にご紹介するのは、ソースとホイップを追加する甘党におすすめのカスタム。
ソースは「チョコ」か「キャラメル」の2種類から選べます♪
それぞれ名前を付けるなら、
『チョコクリームバタースコッチソイラテ』
or
『キャラメルクリームバタースコッチラテ』
といったところ。
頼み方は、↓を参考に!
〜チョコクリームバタースコッチラテの頼み方〜
バタースコッチラテ+ホイップ追加+チョコソース追加
【カスタマイズ代:+50円】
〜キャラメルクリームバタースコッチラテの頼み方〜
バタースコッチラテ+ホイップ追加+キャラメルソース追加
【カスタマイズ代:+50円】
ホイップクリームの追加は+50円ですが、ソースの追加はどちらもタダ!
しかもソースは無料で増量も可能です。
その際は、「ソース多め(エクストラソース)」と注文すればOK。
コスパ抜群でおしゃれな見た目とスイーツ感たっぷりのドリンクが楽しめます♪
くま吉
今回、+αで皆さんにオススメしたいカスタム。
それが、「アーモンドミルク変更」と「オーツミルク変更」です!
「アーモンドミルク」と「オーツミルク」は、3月13日から新たにスタバへ仲間入りしたミルク。
今まで5種類だったスタバのミルクが一気に豊富なラインナップとなりました!
植物性由来のミルクでよりヘルシーにドリンクを楽しみたい方はぜひお試しを♪
バタースコッチコーヒージェリーフラペチーノのおすすめカスタム
お次は、バタースコッチコーヒージェリーフラペチーノのカスタムをご紹介♪
これから段々暖かくなってきますから、フラペチーノを飲むのがとっても楽しみですね!
こちらも3種類のオススメカスタマイズを紹介していきます!
①ロースト追加カスタム
まず始めにご紹介するのが、「ロースト」と呼ばれるコーヒーを追加するアレンジカスタム。
名付けて…
『ビター&バタースコッチコーヒージェリーフラペチーノ』
です。
くま吉
バタースコッチラテの時はエスプレッソショットを追加するカスタムについてご紹介しましたが、今回はフラペチーノ。
フラペチーノにもエスプレッソを追加することはできるんですが、熱々のエスプレッソを加えるとフラペチーノが溶けやすくなってしまうんですね…。
その際に使えるのが、「フラペチーノロースト」と呼ばれるフラペチーノ専用のコーヒー!
これを追加することで、フラペは溶けずにちょっぴりほろ苦いオトナのフラペチーノが楽しめます♪
頼み方は↓コチラ↓を参考に。
ビター&バタースコッチコーヒージェリーフラペチーノの頼み方
バタースコッチラテ+ロースト追加
【カスタマイズ代:+50円】
もちろん、溶けやすさを気にしない方ならエスプレッソの追加もオススメ!
より本格的なコーヒーカスタムを楽しみたい方は、ぜひチャレンジしてみて下さい♪
くま吉
②ブレベミルク変更カスタム
続いてご紹介するのは、デザート感満載のカスタムです。
名付けるなら、
『バタースコッチ・ブレベコーヒージェリーフラペチーノ』
スタバには「ブレベ(ブラべ)ミルク」と呼ばれる濃厚なクリーム系のミルクがあります。
このミルクに変更することで、まるでケーキのような超クリーミーなフラペチーノが楽しめます♪
注文方法はカンタンで、以下の通り。
バタースコッチブレベコーヒージェリーフラペチーノの頼み方
バタースコッチラテ+ブレベミルク変更
【カスタマイズ代:+50円】
ちなみに、
にゃん吉
という知的好奇心旺盛な方は↓の記事を参考に。

よりデザート感を満喫したい方は、フラペチーノにチョコチップを追加するのもお勧めです!
くま吉
③ソイ変更カスタム
最後はやっぱり、こちら。
おすすめカスタムに無くてはならない存在のソイ変更です。
『バタースコッチコーヒージェリーソイフラペチーノ』
ラテでも紹介しましたが、フラペチーノにもソイミルクの変更は可能。
ラテとはまた一味違った味わいが楽しめます♪
牛乳を使った時よりもすっきりとした飲み口なので、よりコーヒーゼリーのほろ苦さやバタースコッチソースのうま味が際立ちます!
頼み方は、コチラ。
バタースコッチコーヒージェリーソイフラペチーノの頼み方
バタースコッチラテ+ソイミルク変更
【カスタマイズ代:+50円】
豆乳に変更するカスタムは、抹茶クリームフラペチーノやバニラクリームフラペチーノなど他のドリンクにも応用できますので、ぜひ一年を通してお楽しみ下さい!
くま吉
フラペチーノにも「アーモンドミルク」と「オーツミルク」の変更カスタムが可能です!
特にオーツミルクは4月8日までの限定ミルクなので、ぜひこの機会にチャレンジしてみては?
販売期間はいつまで?
気になる販売期間ですが、
バタースコッチラテは、3月13日(金)〜6月16日(火)まで
バタースコッチコーヒージェリーフラペチーノは、3月13日(金)〜4月8日(水)まで
となっています。
ラテよりもフラペチーノの方が、期間は短めとなっています。
1ヶ月もないので、お早めに…!
カロリーは?
気になる人は気になるのが、カロリー!!
ここでは今回の新作ドリンクのカロリーをお伝えします。
バタースコッチラテのカロリー
まずはバタースコッチラテのカロリーがこちら。
サイズはトールサイズ換算での数字です!
牛乳:290kcal
低脂肪乳:253kcal
無脂肪乳(ノンファット):216kcal
豆乳(ソイミルク):295kcal
アーモンドミルク:243kcal
オーツミルク:266kcal
くま吉
と思った方は鋭いですね…!
そう、豆乳はヘルシーと言われていますが、意外とカロリーってあるんですよね。
もしコチラについてもっと詳しく知りたい方は↓の記事がオススメです♪

バタースコッチコーヒージェリーフラペチーノのカロリー
続いて、フラペチーノのカロリーです。
牛乳:412kcal
低脂肪乳:398kcal
無脂肪乳(ノンファット):383kcal
豆乳(ソイミルク):414kcal
アーモンドミルク:393kcal
オーツミルク:402kcal
ミルクの種類が増えたので、一気にドリンクを楽しめる幅が広がりましたね♪
本気で美味しい珈琲が飲みたい方へ
この記事を読んでいるということは、珈琲好きの方も多いことでしょう。
ここでは、ネットでも買える美味しい珈琲豆についてご紹介しておきます♪
たぬ吉
という方にぜひともオススメしたい豆。
それが、『TOKYO COFFEE(東京コーヒー)』という名前の珈琲豆です。
Amazonや楽天で気軽に手に入りますが、実際に飲んでみると、
ミル次郎
と正直焦った珈琲です…。
特に衝撃を受けたのは、その「味」と「香り高さ」。
この珈琲豆の味を知らずに「珈琲好き」を語っていた自分に対して、正直今では恥ずかしさすら覚えます。
ちなみに、私が飲んだのは『ナチュラルブレンド』という種類。
見た目もオシャレなので、珈琲好きへのプレゼントや自分へのご褒美に良ければぜひ♪
最後に
いかがだったでしょうか??
後半は話も逸れましたが、ここまで読んで下さり感謝感激です!
ロースタリーで大人気のドリンクが、全国のスタバで楽しめる大チャンス…♪
ぜひ、お気に入りのカスタムと一緒に堪能してみて下さいね♪
このサイトでは他にもスタバを始めとしたカフェのお役立ち情報をたっぷり配信していますので、興味のある方はぜひ他の記事もご覧ください^^
それではまたお会いしましょう!
ミル子