目次
はじめに
ミル子
ハロウィンが終わったと思えば、次はクリスマス…!!
時が経つのはホントに早いものですね…。
秋冬はイベントづくしでせわしないですが、スタバ好きの私からしたらありがたいですね!
というのも、この時期は美味しいドリンクのオンパレードだからです♪
そして、その中でも特に要注目なのが、クリスマス限定ドリンク!!
今年はどんなドリンクが登場するのでしょうか…?
はたまた、どんなカスタマイズが楽しめるのでしょうか…?
百聞は一見にしかず!ということで、それでは早速参りましょう!
ミル子
今年のクリスマス限定ドリンクは…??
さて、まずは11月1日から発売されるホリデードリンクをご紹介。
それがこちら…!!
じゃじゃん♪
写真左に写っているのが、
『クリスマスストロベリーケーキフラペチーノ』
そして写真右に写っているのが、
『クリスマスストロベリーケーキミルク』
ということで、どちらも【苺のショートケーキ】をテーマにしたクリスマスシーズンにピッタリのドリンクとなっています♪
大のイチゴ好きの私からしたらこれはかなりテンション大⤴︎⤴︎⤴︎
今回は、写真右の『クリスマスストロベリーケーキミルク』についてフォーカスして詳しく見ていきましょう!!
ちなみにスタバでは今年、『ストロベリーベリーマッチフラペチーノ』という期間限定ビバレッジが4月〜5月にかけて発売されていたのですが、覚えているでしょうか??
↓こんな感じの苺感満載のドリンク↓
売れに売れすぎて、売り切れ店舗が続出するほどの大人気ドリンクだったとか…。
私もこれを飲みましたが、とても美味しかっただけに今回の苺をテーマにしたドリンク2種も期待が持てそうですね♪
販売期間はいつまで?
さて、このクリスマスと苺がテーマの『クリスマスストロベリーケーキミルク』ですが、販売期間は気になるところ…。
どうやら販売期間は11/1(木)〜12/4(火)までのようです!
終わってしまう前にどうぞお早めに!!
カロリーは?
ドリンクのカロリーは以下の通りです。
(カロリー情報は、スタバ公式サイトより)
【ミルク】Short:282kcal Tall:413kcal Grande:628kcal Venti:686kcal
【低脂肪】Short:254kcal Tall:370kcal Grande:560kcal Venti:617kcal
【無脂肪】Short:225kcal Tall:327kcal Grande:493kcal Venti:549kcal
【豆乳】Short:278kcal Tall:406kcal Grande:618kcal Venti:675kcal
『クリスマスストロベリーケーキミルク』の神カスタマイズ!
それでは、ここから『クリスマスストロベリーケーキミルク』を注文する際に、ぜひともやってみて欲しいオススメカスタマイズをご紹介していきます!
と、色んなカスタマイズを以下でご紹介していますので、気になるものがあればぜひ試してみてくださいね!
※↑それぞれのカスタマイズ↑をクリックすれば、そのカスタマイズに一気に飛んでいけます♪
【チョコレートカスタマイズ】編
①チョコチップ追加カスタム
まずはインスタ映え抜群のチョコチップ追加カスタマイズです!
通常、チョコチップの追加はドリンクの中にチョコチップが入ってしまうのですが、あらかじめ店員さんに
ミル子
と注文すると、綺麗にホイップの上にチョコチップを乗せてもらうことができます!
チョコチップの食感を所々に楽しみながら、美味しい苺ミルクの味わいを満喫してみてはいかがでしょうか?
②チョコソース追加カスタム
続いては、コスパ抜群のカスタムです!
こちらはチョコソースをホイップクリームの上にトッピングしてもらうカスタマイズ♪
チョコチップよりもトロリと濃厚なチョコソースをクリームの上にたっぷりとかけてくれます!
チョコ好きの方は、チョコソースを多めにしてもらうのもオススメ!
これだけ追加しても、チョコソースの追加は無料なので、コスパも最高です♪
ミル子
③モカシロップ追加カスタム
お次は、ドリンク自体をチョコ風味にしてしまうカスタムです!
クリスマスのケーキと言えば苺のショートケーキが王道ですが、「チョコケーキも大好き…!!」というチョコ好きさんは意外と多いのではないでしょうか?
そんなチョコ好きさんにオススメなのが、チョコ味のシロップ、通称『モカシロップ』を追加して、まるごとチョコ風味にしてしまうワザ!
カフェモカやココアが好きな方にはきっと満足できるカスタマイズとなるはずです…!
ぜひやってみてください♪
ミル子
④ホワイトモカシロップ追加カスタム
先ほどと似ていますが、今度使用するものはモカシロップではなく「ホワイトモカシロップ」!!
スタバの大人気ドリンク『ホワイトモカ』に使われているシロップです。
ホワイトチョコレートの甘みがフラペチーノに追加されて、幸せなホワイトクリスマスを演出♪
この肌寒い季節にピッタリの、体温まる甘さ濃厚なドリンクとなるでしょう!
ミル子
⑤チョコ尽くしカスタム
最後は、こちら!
上から下まで贅沢にチョコをトッピングした(トッピングしすぎ?の)チョコ尽くしカスタムです。
まずはドリンクにモカシロップかホワイトモカシロップを1~2プッシュ追加。
そして、ホイップの上にはチョコソースとチョコチップをトッピング。
仕上げに、コンディメントバーで自由にトッピングできるチョコパウダー(ココアパウダー)を軽く振ったら出来上がり!
【キャラメルカスタマイズ】編
①キャラメルソース追加カスタム
さて、続いてはキャラメルカスタマイズ編です!
まずは、安定のキャラメルソースの追加ですね♪
キャラメルソースはチョコソース同様にトッピング代は無料!!
カスタマイズにお金をかけたくない方にもオススメです♪
ミル子
②キャラメルシロップ追加カスタム
お次は、キャラメルシロップ追加カスタムです!
シロップの追加なので+50円かかってしまいますが、これでキャラメルラテ風のドリンクにアレンジすることができてしまいます♪
キャラメルの風味が加わった苺ミルクなんて、聞いただけでも美味しそう…。
ミル子
③キャラメル尽くしカスタム
最後は、キャラメルシロップとキャラメルソースをダブルでトッピングしたキャラメル尽くしのカスタマイズです!
見た目もキャラメル、中身もしっかりキャラメル、どこからどこまでもたっ〜ぷりとキャラメルが楽しめるキャラメル好き必見のカスタマイズです!!
キャラメルが好きな方は、更にシロップとソース共に多めにしてもらい、超濃厚なキャラメルドリンクにしてもらってもいいでしょう♪
トッピング代もそこまで高くなく、コスパは抜群なので、ぜひお試しを♪
【ヘルシーカスタマイズ】編
さて、今度はテイストを変えて、【ヘルシーカスタマイズ編】へと参りましょう!
「スタバのドリンクは美味しいけど、カロリーがちょっと気になる…」なんて方も多いはず。
そこで、ここからは手軽にカロリーをカットできる裏ワザカスタマイズをご紹介しちゃいます♪
①ソイミルク変更カスタム
まずは、「ソイミルク変更」のカスタマイズから。
ドリンクで使われているミルクを、ソイミルク(豆乳)に変えてもらうだけの簡単なカスタマイズですが、これだけでカロリーをある程度カットしつつ、飲み口もすっきりして飲みやすくなるので豆乳が好きな方はぜひともチャレンジして欲しいカスタムになります!
ただし、ソイミルクへの変更は+50円かかってしまうので、ヘルシーカスタマイズを安く済ませたい方は、次でご紹介する「無脂肪ミルク変更」や「低脂肪ミルク変更カスタム」がオススメです!
ミル子
②無脂肪ミルク変更カスタム
スタバで使われているミルクの中で、最もカロリーが抑えられるのがこちらの「無脂肪ミルク」カスタマイズです。
通常のミルクに比べると、ややコクやまろやかさは無くなりますが、その分しっかりカロリーをカットできるのが嬉しいメリットです!
ミル子
③低脂肪ミルク変更カスタム
無脂肪変更カスタムをしてみて、「無脂肪ミルクじゃ、やっぱり味がだいぶ変わっちゃうな…」と思った方にオススメなのがこちら。
ずばり、「低脂肪ミルクへ変更」のカスタマイズです!
カロリー的には、通常のミルクと無脂肪ミルクの中間といったところでしょうか…。
通常のミルクほどのカロリーはないながらも、味は無脂肪ミルクほど変わったりはしないというイイとこどりしたようなミルクです。
スタバはこういった細かい要望にしっかりと応えてくれるのがありがたいですね。
せっかくですので、コレを活用しない手はないでしょう。
ミル子
④ライトシロップカスタム
使用するミルクを変更する以外にもカロリーを抑える方法はまだまだ沢山あります。
その一つが、シロップを少なめにして作ってもらう方法、通称『ライトシロップ』と呼ばれるもの!
実際に使われているシロップ的にはたったの1~数ポンプの違いですが、チリも積もればなんとやらで…。
なんだかんだでカロリーが抑え目になるんです(笑)
ライトシロップにすることで、カロリーだけでなく甘さも控えめにできるので、いつも飲んでいるドリンクが「ちょっと甘すぎるなぁ…」と感じる方は、ぜひ「シロップ少なめ=ライトシロップ」で頼んでみてください!
体にも良し!ダイエットにも良し!で一石二鳥ですよ^^
ミル子
⑤ライトホイップorノンホイップカスタム
シロップ同様に、ホイップクリームも少なめ、もしくはホイップクリームなしに変更することが可能です。
ホイップクリームは味わいをまろやかにしてくれますが、ドリンクを飲む人の中には、
「なくてもそこまで味は変わらない」「むしろホイップがない方が美味しい」
と言う人も実際にいます。
特に、スタバのホイップクリームはほとんど甘さが付いてないので、かくいう私もホイップがなくても味自体にそこまで大きな変化がないと思っています。
もし、カロリーを抑えたい方は、「ホイップ少なめ(ライトホイップ)」もしくは「ホイップなし(ノンホイップ)」で注文してみては?
ミル子
⑥カロリー大幅カットカスタム
最後がこちら。
カロリーを抑えるカスタムの合わせ技です!
例えば、「低脂肪ミルクに変更+ライトシロップ+ライトホイップ+ライトソース」といった頼み方。
何を少なく(多く)する、何を何に変更するのかは、その人次第なので、色々なカスタマイズを楽しみつつ自分に合ったカスタマイズを見つけてみてくださいね!
いまだ出会えていない美味しいドリンクを見つけるのも、すごく楽しいですよ♪
【その他のカスタマイズ】編
最後に、上で紹介しきれなかった【その他のカスタマイズ】をご紹介していきます!
①アーモンドトフィーシロップ追加カスタム
まずは、こちらのアーモンドトフィーシロップと呼ばれるシロップを追加するカスタマイズです。
実は、以前スタバにはヘーゼルナッツのシロップがカスタマイズであったのですが、今はヘーゼルナッツが無くなった代わりにアーモンドトフィーシロップがトッピングで追加できるようになりました!
各シロップの追加は+50円かかってしまいますが、シロップを追加するだけで味は一気に大変身♪
巷では「アーモンドミルク」という商品が人気を博していますから、アーモンド風味のストロベリーケーキミルクも間違いなく美味しいでしょう…。
ましてやスタバが手がけているんだから美味しくないはずがありませんね。
ミル子
②ジャンドゥーヤ風(チョコ&ナッツ)カスタム
お次は、同じくアーモンドシロップを使ったカスタマイズですが、今度はさらにチョコソースも(お好みでチョコチップやチョコパウダーも!)追加してみましょう!
チョコとナッツの組み合わせで、いわゆる【ジャンドゥーヤ風】の豪華な味わいのドリンクが楽しめます♪
よりクリスマスっぽい雰囲気が楽しめちゃいますね!
ミル子
③キャラメルアーモンドカスタム
続いては、「キャラメル×アーモンド」という安定の神コラボ♪
ドリンクの中にはアーモンドシロップを加え、アーモンド風味のミルクに。
そして、ドリンクの上にはキャラメルソースを加えて、キャラメルラテ風に。
キャラメル、アーモンド、そして苺というここだけでしか味わえない絶妙なマッチングをお楽しみあれ!
ミル子
期間限定スイーツやフードも盛りだくさん♪
ここまでドリンクに関する情報をお届けしてきましたが、魅力的なのは“ドリンク”だけではありません!
クリスマスに向けて気持ちも高ぶる期間限定スイーツやフードもとっても充実しています♪
ここからは、どんなフードやスイーツがあるのか一つずつ詳しく見ていきたいと思います!!
『ブッシュドノエル』
まずはクリスマスの定番ケーキ『ブッシュドノエル』!!
クリスマスの丸太を思わせる人気のケーキが食べやすいサイズで登場♪
可愛いサイズで売られているので、ついつい買いたくなってしまいます!
チョコクリームでできたキノコが可愛く乗っており、フリーズドライタイプのラズベリーとピスタチオの配色がクリスマスの訪れを目前まで来てるかのように感じさせてます!
『ホワイトケーキ』
純白のホイップクリームが冬の定番であるかまくらや、スノードリームを連想させてくれる『ホワイトケーキ』です!
生地にはホワイトチョコレートとカラメルが練りこまれ、ホイップクリームとの間にはカスタードクリームもはさまれており、最後の一口までスイーツ気分をたっぷり堪能できます♪
自分へのご褒美に甘いものを…という方にはピッタリのケーキですね!
『クランベリーブリスバー』
スタバのホリデーシーズンには定番のケーキがこちらの『クランベリーブリスバー』です!
ホワイトチョコチャンク、クランベリー、オレンジピール、スパイスがしっとり生地に加えられ、スタバならではの味わいが楽しめます♪
毎年この時期になると発売され、中毒者続出になるほど人気のスイーツとも言われています!
まだ食べたことのない方は、この機会にぜひ!
『ストロベリービスケット』
クリスマスといったら、やっぱりイチゴ!!
季節限定で発売される苺味のビスケットがこちらの『ストロベリービスケット』!!
イチゴの甘さと甘酸っぱさの両面を贅沢に味わうことができ、何層にも重なったビスケット生地で食感も楽しい一品です♪
お好みで、ホイップクリームやチョコソースなどをトッピングして楽しむのもオススメ!
クリスマスストロベリーミルクとのフードペアリングも相性はバッチリです♪
『デニッシュ ラズベリー&チョコレート』
ホリデーシーズンにぴったりのスイーツデニッシュがこちらの『デニッシュ ラズベリー&チョコレート』!!
生地に練りこまれたラズベリーパウダーと上にかかったラズベリーソースで濃厚なベリーの味わいが楽しめます♪
デニッシュにはスタバオリジナルのチョコレートが巻き込まれており、チョコの濃厚なコクも同時に堪能することができます!
『シュトーレン』
ドイツの伝統的なお菓子で、クリスマスの時期に日本でも広く愛されてきた『シュトーレン』!
スタバでも本格的なシュトーレンを購入することができます♪
レーズンやアーモンド、ラズベリーやくるみといった種類豊富な具材がたっぷりと練りこまれていて、スイーツ好きを飽きさせません!
パッケージがトートバッグになっているので、食べたあとも嬉しい…そんな特別感のある工夫がなされています!
ギフトにもオススメですね!
『スティックシュトーレン』
こちらは『スティックタイプのシュトーレン』です!
先ほどよりも手軽にシュトーレンが楽しめて、一人で食べるにも丁度よい大きさです♪
ドリンクのお供に、コンパクトだけど本格的なシュトーレンを味わうのもオツなものですよ!
『チョコレート&ラズベリープリン』
スタバの人気スイーツであるプリンにもホリデー限定の味が登場しました!
その名も『チョコレート&ラズベリー』!!
なめらかな口当たりと濃厚なコクで、あっと言う間に食べられてしまう美味しさです♪
チョコとラズベリーの絶妙な組み合わせを堪能してみてはいかがでしょうか??
『バターミルクチキンサンドイッチ』
こちらはホリデー限定フードの『バターミルクチキンサンドイッチ』!!
クリスマスの食べ物の定番といえばやはりチキンですね♪
そのチキンがアメリカ南部に端を発するバターミルクソースと一緒に味わうことができます!
他にも、ゴーダチーズやキャベツ、トマト、紫キャベツなどなど、たっぷりと具材が入って非常にボリューミーな一品です♪
『石窯フィローネ ホリデーチキン』
ジューシーなローストチキンが、マッシュポテトやチーズ、赤ピーマンといった相性抜群の具材と共に存分に楽しめるフィローネがこちらの『石窯フィローネ ホリデーチキン』!!
クリーミーな味わいのマッシュポテトとまろやかな甘みのマデラソースが入って、ここでしか味わえない特別なサンドイッチを楽しむことができます♪
中に入っている赤ピーマンが、程よいアクセントを効かせてくれます!
『サラダラップ 冬野菜&きのこ』
秋と冬の季節を同時に満喫できる贅沢なフードがこちらの『サラダラップ 冬野菜&きのこ』です!
ヘルシーでバランスのとれた具材が人気のサラダラップサンドは大人の女性に大人気♪
お腹が空くこの季節に、ほどよく満腹になれる食べ物としてぴったりのフードです!
『アメリカンスコーン オレンジクランベリー』
こちらの『アメリカンスコーン オレンジクランベリー』は、毎年アメリカのスタバでホリデーシーズンに必ず発売されるそうです!
シンプルなスコーンの味わいに、オレンジとクランベリーの甘酸っぱさが引き立ちます♪
コーヒーともよく合いそうですね!
『アメリカンスコーン メイプルウォールナッツ』
スコーンに相性抜群のメープルとナッツを組み合わせたスイーツがこちらの『アメリカンスコーン メイプルウォールナッツ』です!
外だけでなく、生地の中にもナッツやメイプルシュガーがふんだんに織り込まれ、心地よい味わいと豊かな素材の風味で、メインのドリンクも一層ススむはず…♪
優雅なカフェタイムに彩りを与える一品です!
『ジンジャーブレッドマンクッキー』
かわいいキャラクターを様する見た目で食べるのがもったいないほどのクッキーがこちらの『ジンジャーマンブレッドクッキー』です!
ジンジャー以外にもナツメグやシナモンといったスパイスが加えられており、身も心も温まるようなクッキーに仕上がっています♪
思わずパケ買いしたくなるような可愛らしいパッケージも素敵です!
最後に
クリスマスストロベリーケーキミルクのカスタマイズ、そしてホリデー限定スイーツやフード情報はいかがだったでしょうか??
これを機に、みなさんのお気に入りの1杯や美味しい限定スイーツが見つかれば幸いです♪
どうか販売期間が終わる前にスタバへ足を運んでみてくださいね!
それではまたお会いしましょう♪
ミル子
補足:この記事を読んだ人はこの記事もオススメ!
ミル子
