ミル子
スタバが大好きな皆さんこんにちは!
同じくスタバが大好きなサイトの管理人ミル子です*\(^o^)/*
今回みなさんにお届けする記事はコチラ…
スタバの
バニラシロップを
お店で買うのがオススメできない理由
たぬき
もちろん、スタバは好きですよ!
だけど今回は、「フレーバーシロップ」の話。
決してスタバのことを悪く言うわけでも、そんなつもりも一切なく、「私だったらバニラシロップはココでこうやって買うかなー」なんて話をしようというわけです。
スタバ自体は、週4くらいで通うほど好きなんでそこの所よろしくお願いします…!
というわけで、早速ですが…
ミル子
目次
フレーバーシロップとは?
まずは、今回のテーマとなるフレーバーシロップについて簡単にご説明しておきましょう!
フレーバーシロップというのは、その名の通りドリンクに何かしらのフレーバー(風味)を加えるためのシロップのこと。
例えば、今回のバニラ味のシロップだったり、他にもキャラメル味のシロップだったり、ヘーゼルナッツ風味のシロップだったりと種類はホントに様々…!
具体例を挙げると、スタバのキャラメルフラペチーノにはキャラメル味のフレーバーシロップが使われていますし、カフェラテ(スターバックスラテ)にバニラシロップを加えると「バニララテ」といったドリンクにアレンジすることができちゃいます♪
つまり、普段飲んでいるドリンクのベースとなる味付けであったり、普段飲んでいるドリンクをもっと多彩にアレンジするために使われるのがフレーバーシロップというわけです!
実際スタバにはどれだけのシロップの種類があり、どれだけのアレンジが楽しめるのかは、スタバのカスタムをまとめた↓の記事を参考にどうぞ♪

スタバで売られているシロップの種類
それでは、スタバでは一体どんな種類のフレーバーシロップが販売されているのか?
お店によって取り揃えている種類は若干異なりますが、ここでは直近で販売されてきたシロップをまとめてご紹介します。
①バニラシロップ
まずはスタバのフレーバーシロップで最も人気のあるシロップとも言えるのが、この「バニラシロップ」です。
スタバでドリンクで言えば、バニラクリームフラペチーノや抹茶クリームフラペチーノ、ホットだとキャラメルマキアートなどに使われていて、スタバのメニューにおいてもかなりメジャーなシロップと言えます。
バニラシロップはスタバのお店でも通年売られていることが多いですね!
スタバ好きのクマ
②キャラメルシロップ
お次は、バニラシロップに引き続き人気の高い「キャラメルシロップ」です。
こちらも大変人気のあるシロップで、バニラシロップと並んで通年販売されていますね!
スタバだとキャラメルフラペチーノやキャラメルスチーマーといったドリンクに使われています♪
スタバ好きのクマ
③アーモンドシロップ
続いては、ナッツの香りが香ばしい「アーモンドシロップ」。
こちらは、時期によって販売していない時もあります。
要するに、季節限定のフレーバーシロップですね!
スタバ好きのクマ
④ヘーゼルナッツシロップ
こちらも、先ほどのアーモンドに引き続きナッツ系のシロップです。
こちらも期間限定で販売されていたシロップで、2020年冬の時点では販売していません。
ただし、ヘーゼルナッツフレーバーのシロップは時期に関係なく手に入れる方法がありますので、それについては後ほど。
スタバ好きのクマ
⑤バレンシアシロップ
ラストはこちら、「バレンシアシロップ」です。
主に夏の時期に発売されるフレーバーシロップで、柑橘系の爽やかな風味が特徴。
夏になるとかなり人気が出るシロップですね!
スタバ好きのクマ
なぜスタバで買うのはオススメできないか?
さて、ここからが本題ですが、なぜ私はスタバでフレーバーシロップ(特にバニラ)を買わないか…。
その理由は、単純明快。
シンプルにネットで買う方が安いからです!!
(ただし、たま〜に値段が変動することもあります。)
とはいえ、スタバ専用のフレーバーシロップとは違い、私がいつも購入しているシロップは「MONIN(モナン)」というブランドのもの。
モナンは世界でトップクラスのシロップブランドなので、大体のフレーバーシロップは安定して美味しいです。
特に、バニラ、キャラメル、ヘーゼルナッツは、一度買ったら手放せないくらいカフェ好きには必須アイテムですね。
フレーバーシロップはここで買おう!
ということで、私のフレーバーシロップの買い方ですが、基本的にはAmazonで買います。
Amazonは2000円以上買うと送料無料になったりするので、一度に3~4本まとめて買うことが多いですね!
もし、興味のある方はどんなシロップがあるかチェックしてみるのも面白いですよ♪
桜のフレーバーシロップやブルーキュラソーなど面白いものがたくさんありますよ!
ちなみにバニラは…コチラ↓
キャラメルは…コチラ↓
ヘーゼルナッツは…コチラ↓
ブルーキュラソーは…コチラ↓
補足ですが、私の親しい友人である「スタ兄(スタにい)」さんは、このブルーキュラソーシロップを使って「空色(そらいろ)クリームソーダ」なるものまで作っていました!
よければ↓動画↓を載せておくので、一度見てみてはいかがでしょうか♪
(めちゃめちゃオシャレにカフェのドリンクレシピなどをご紹介していますので、カフェ好きは必見のチャンネルですよ♪)
最後に
ここまで読んで下さり、ありがとうございます。
このブログでは、他にもスタバを始めとした色んなカフェのためになる情報やドリンクレシピ、カスタマイズ情報を紹介していますので、ぜひ他の記事もお楽しみ下さい♪
それではまた別の記事でお会いしましょう!
ミル子
この記事を読んだ方はこんな記事もオススメ!
ミル次郎
という方は、↓コチラ↓の記事がおすすめです♪
